最終更新日:2025/4/23

(株)アーク【Ark館ヶ森】

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • 食品
  • レジャーサービス
  • 旅行・観光
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
岩手県

NGなエントリーシート・履歴書って?

魅力的&NGなエントリーシートの書き方とは!?(2025年3月25日)

株式会社アーク採用担当の佐々木です。

今回はエントリーシートについて採用担当者目線で気になるポイントをお答えしていきたいと思います。

◆魅力的に見えるポイント
1.写真がある
企業独自のエントリーシートが設定されている場合でも、写真欄には可能な限り貼付しましょう!企業側が読み取れる情報が格段に増え、好印象です!

2.空欄がない
設定されている記述欄がすべて埋まっていると、「しっかりと対応してくれているな」と感じます。自分ではありふれた内容、もしくは薄い内容だと思っていても、空欄よりははるかに評価は高いです。

3.文調が統一されている
これが一番の基本ですが、自身の考えや動機等を書く際に、口語体になったり文語体になったり、全体に統一感が無いと「どうしたんだろう?」となります。提出前に確認しましょう。

4.HPを見ただけでは書けないような志望動機
理念やミッションなど、企業HPに記載してあることのみを見て書ける内容よりも、自身の体験や企業からの説明に紐づいた内容で上手に書くことができれば、などのような動機が記載できていると目を引きます。

5.具体的なビジョン
入社後にどのように活躍したいのか、何を目標とするのか、そのような内容が企業側のビジョンや事業内容と合致して記載されていると、かなり良いと思います。自分の頑張りたい!という気持ちを込めて書いてみてください。きっと伝わります!


◆NGなポイント
1.企業名や理念、事業内容を間違える
社会人としても絶対NGです。必ず提出前に確認するようにしましょう。どれほど素晴らしい内容でも、その点だけで大きく減点になる可能性が高いです。

2.嘘を記入する
様々な内容を書かなければならないと思いますが、嘘を書くことだけは絶対にやめましょう。嘘がばれて内定取り消しになった他社様の例を知っております。絶対に止めましょう。

3.質問とは関係ない(関係の薄い)内容を記載する
空欄を避けようとするあまり、質問や設問と無関係な内容で埋めてしまっているエントリーシートを見たことがあります。意図を読み取れない学生なのかな?と感じてしまうので、無関係な内容で埋めることは避けましょう。

いかがでしょうか?
何か皆さんの参考になれば幸いです。

面倒かもしれませんが、頑張って作成してみてください!

トップへ