予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第1グループ第2ユニット
セレクト系アパレルの営業担当をしています。ブランドの企画担当者やマーチャンダイザー(MD)などに商品の提案営業をします。また商社や縫製工場と、価格や納期、輸出方法の交渉なども行います。入社9年目となりましたが、新しいモノを求めているアパレルに対して良い提案が出来るよう、日々勉強する事ばかりです。上司や先輩、仕入先様の力を借りながら、既存顧客の確保と新規開拓先への取り組みに励んでいます。
一番を決めるのは難しいですが、この仕事をしていて印象に残るのは、洋服の企画立ち上げから携わり、それがカタチになっているのを見たときです。私は洋服が絵型(デザイン画)の時から、洋服の企画に携わり始めます。お客様からの要望を受け、それに合ったモノを提案する事が多いですが、仕入先様と協力し、自分が開発した商品が採用された時はとても嬉しいです。また、ショップに洋服が並ぶまでには、私たちが携わった後にも、商社や縫製工場など多くの人の努力があります。自分が関わった商品を店頭で見ると、私はその方たちの努力を知っているから一層、嬉しくてそのアイテムが欲しくなってしまいます!
興味のある分野に携わることができ、人に魅力を感じたからです。洋服に興味があり、洋服に関わる仕事、その中でも「ものづくり」の世界で、力になれる仕事がしたいと思っていました。また和気あいあいとした社風にも惹かれました。当社を含め、繊維業界の多くはもともと大阪から発展をしてきました。東京本社にも大阪出身の方が多くおり、社内では常に関西弁のボケ・ツッコミが飛び交っています。また部長や役員とも、フランクに冗談を言い合うことができる関係です。“やるときはやる”困難なときは“助け合う!”そんな切り替えの良さや団結力も刺激となる、とても人に恵まれた環境だと感じます。希望する業界であっただけでなく、選考を通して社内の雰囲気を感じることができたので、私は島田商事を選びました。
「これだけはゆずれない!」そういうものを一つ、二つ持って、就職活動に取り組んでください。会社説明会などで得た情報も、実際に仕事をしてみないと分からない事の方がずっと多く、もちろん辛い仕事も多くあります。自分の理想が全て叶う会社はないからです。だからこそ「でも、これがある!」とキツくなったときに思える会社を選べれば、きっと頑張れると思いますよ。