最終更新日:2025/4/4

(株)電器堂

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
既存顧客へのルート営業が基本。営業スタイルはそれぞれ違いますが、様々なタイプの営業が活躍しているのが当社の面白さであり、強みです。
PHOTO
社員は全員横一線というのが当社の流儀であり、苗字に“さん”付けで呼ぶのが通常。そのため気軽に話せる雰囲気があり、円滑なコミュニケーションが生まれています。

募集コース

コース名
営業・営業事務・企画事務職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

暮らしや産業、社会基盤にとって必要不可欠なエネルギーである「電気」に関連した多種多様な商品・サービスを提案・販売する仕事です。
住宅やマンション・商業施設・複合ビル・病院・学校など、様々な建物で使用される電気設備に加え、太陽光発電システムなどの幅広い商材を取り扱っているため、次の3つに分けて対応しています。

(1)電設・電材営業
創業以来、当社のコア事業である「電気設備・電気資材」商品の卸売営業。
主な取引先は営業所エリア内にある電気工事会社や工務店など。地域差はあるものの、1人当たり20~30社を担当。基本的には既存顧客に対するルート営業ですが、新規開拓もあります。営業職の約8割はこのスタイルで、本社営業の他、すべての営業所で展開しています。
●勤務地:全営業所

(2)パートナー開発営業
太陽光発電や蓄電池など、当社の取扱商材を使ったビジネス展開を考えている企業の新規開拓営業。
営業先は建設会社・工務店・リフォーム会社・不動産会社・ガス会社等で、見込み客を多く抱えているものの商材の仕入れルートを持っていない企業や、施工の能力は持っているものの販売ノウハウがない企業などがターゲットとなります。開拓した取引先については、口座開設後も継続的に担当していただきます。
●勤務地:浜松本社 パートナー開発部

(3)エンドユーザー企業向け営業
当社取扱商材を実際に使用するエンドユーザー企業を対象とした提案営業。
ユーザーニーズをキャッチし、商材・施工業者の選定・申請代行などのサービスを組み合わせ、省エネ・省コスト・環境対策といった電気に関連した付加価値を提供する営業スタイルです。
主な営業先は製造業・物流業・販売業の各企業となります。
【案件イメージ】
・製造関連企業が稼働させている工場のネットワーク無線化や生産工程の見える化
・カーボンニュートラルに取り組んでいる企業への自家消費型太陽光発電システムの導入
・複数店舗を運営している企業への店舗照明のLED化
当事業はグループ会社の「DKDテクノコーポレーション」が主体となって展開しています。
●勤務地:浜松

本人の希望と適性等に応じ、(1)~(3)いずれかに配属します。
当社では約300社のメーカーと連携し、50万点以上もの商品を取り揃え、長年の実績によってお客様の信頼を獲得しているため、活動しやすい環境が整えられています。

配属職種2 営業事務職

営業所の運営に関わる事務業務をお任せします。

(1)店頭対応/受注⇒倉庫からの品出し⇒伝票発行
来客は電気工事会社などの既存顧客のみ。一般の方の来社はありません。
来店数は1日あたり約50件
伝票発行は専用システムを使用します。

(2)発注業務/メーカーへの商品の発注
発注は電話・FAX・メールで行います。
発注件数は1日あたり約10件

(3)電話応対
お客様やメーカーなどから、1日あたり約40件
社内(各営業所)からの在庫確認などの連絡もあります。

(4)営業サポート
営業社員不在時の応対・配達手配・見積作成など
配達スタッフへの配達商品の荷揃え・配達指示

(5)庶務
営業所内の金銭・備品管理など

馴染みの取引先とのやり取りが多く、社内外の円滑油的な役割。たくさんの「ありがとう」をもらえるなど、デスクワーク以外の面白さを味わえる仕事です。

●勤務地:各営業所(通勤可能な範囲内にある営業所)

配属職種3 企画事務職

下記のいずれかの課にて業務をお任せします。

・戦略調達課
商品仕入/手配、全社在庫管理、新商材企画、販売企画

・経営管理課
売掛/買掛管理、会計/決算/税務、人事/労務/総務

・イノベーション推進課
事業戦略、全社業務改善、新規事業企画/推進

勤務地は本社。配属課は適性と希望により決定します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 一次面接

  4. 最終面接

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考(履歴書、適性検査)
一次面接(副社長、担当者面接)
最終面接(社長、役員面接)

面接はすべて個別面接となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
成績証明書
卒業見込書
健康診断書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集対象は2026年3月卒業予定の方。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系学部出身91%
理系学部出身9%

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職(大卒)

(月給)200,000円

200,000円

営業事務職(大卒)

(月給)195,000円

195,000円

企画事務職(大卒)

(月給)195,000円

195,000円

  • 試用期間あり

入社後3ヵ月
試用期間3か月は本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度なし
諸手当 営業職務手当:6,000円
※営業職務手当は営業職に着任次第、支給。(営業職着任は新卒入社平均1年~1年半後)
超過勤務手当(支給例:1年目、月40時間超過勤務の場合、60,663円)
通勤手当(会社規定に基づき上限31,000円にて支給)
家族手当(配偶者ありの場合、一律10,000円にて支給)
住宅手当(支給条件を満たしている場合、家賃の4割〔上限18,000円〕まで支給)
昇給 年1回(2月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 115日
休日休暇 土曜日(年8~9回の土曜日午前中当番出勤有り)、日曜日、祝日
※年に数回の土曜日については年間スケジュールにより出勤日となります(展示会など)。

年間休日:115日
年間休日時間換算:119日

休暇制度:有休休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇

待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度
・退職金制度
・社員持ち株制度
・Unipos(ピアボーナス)
・人間ドッグ補助
・入院見舞金
・結婚祝い金
・家族手当
・出産祝い金
・子3歳までの育児休業(希望による)
・資格取得報酬制度(対象資格:電気工事士、電気工事施工管理技士、電気主任技術者)
・制服貸与
・給食補助
・各リゾート法人会員

  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 静岡

・本社/物流センター 静岡県浜松市中央区卸本町2000-16
・SOLAE        静岡県浜松市中央区卸本町2000-15
・浜松東         静岡県浜松市東区神立町109-9
・浜松北         静岡県浜松市東区半田山5-21-3
・磐田           静岡県磐田市国府台26-8
・袋井           静岡県袋井市旭町2-11-9
・掛川           静岡県掛川市中央1-21-1
・浜岡           静岡県御前崎市池新田7752-1
・吉田           静岡県島田市井口1102
・静岡           静岡市駿河区登呂6丁目2-13

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    土曜日当番勤務の時は8:00~12:00の4時間勤務。

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働37.7時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 株式会社電器堂 人事担当

〒432-8055 
静岡県浜松市中央区卸本町2000-16

TEL:053-442-0544
URL https://www.denkido.jp/
E-MAIL saiyo@denkido.jp

画像からAIがピックアップ

(株)電器堂

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)電器堂の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)電器堂と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)電器堂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ