予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名スペースデザイン部
勤務地東京都
展示会分野においてお客様の悩みをカタチにするデザイナーとして働いています。クライアントの要望を理解し、論理的に解釈した上でPC上でデザインを立ち上げます。単に見た目がかっこいいだけでなく実際に使用されることを考慮し、機能性や効果を重視したデザインを提案。展示会の目的やブランドのメッセージを的確に伝えられる空間づくりをサポートし、特別な体験を提供できるよう心がけています。クライアントの期待を超えるデザインを実現しています。
実際にデザインしたものが実物大で完成した瞬間は、とても嬉しかったです。初めて担当したのは比較的大きな案件で、不安を抱えながらのスタートでした。しかし、営業の方や先輩のサポートのおかげで無事に納品できました。最初は「デザインして終わり」と思っていましたが、安全性の確認、発注作業、お客様の要望への対応など、考慮すべきことが多く学ぶことばかりでした。それでも、完成した姿を目の当たりにしたとき、不安は一気に吹き飛び達成感と喜びがこみ上げました。この経験を通じて、デザインが形になることの楽しさや責任の重さを実感し、より良い空間づくりを目指したいと強く思うようになりました。
休日は映画鑑賞やショッピングを楽しむことが多いです。社内のマラソン部にも所属しており、時々メンバーとマラソン大会に参加しています。体を動かすことでリフレッシュでき、達成感も得られるのが魅力です。 また、同期や先輩とも仲が良く遠出をしたり、お互いの悩みや仕事の楽しさを語り合ったりする時間も大切にしています。そうした交流を通じて刺激を受け、新たな視点を得ることができるので休日も充実した時間を過ごせています。
会社の良いところは、フリーアドレス制で先輩や上司とも気軽に交流できる点です。座席が固定されていないため部署を超えたコミュニケーションが生まれやすく、相談しやすい環境が整っています。先輩方も優しく、疑問点や課題に直面した際には丁寧に指導してくださるので安心して業務に取り組めます。また、朗らかな雰囲気の中で、的確に仕事をこなす先輩方の姿を見て学ぶ機会も多く、日々成長を実感しながら働ける環境です。
デザインの力を蓄えておくことが大切です。入社後、自分の知識やアイデアの少なさを痛感することがあるかもしれません。デザイナーにとって、引き出しの多さは仕事のスピードや提案の質に直結します。就活中からさまざまなデザインやアイデアに触れ、それを自分なりに消化し、引き出しを増やしておくことで、実際の仕事に役立ちます。多くの作品を見て学び、吸収する姿勢を大切にし、自分のデザインの幅を広げてください。