最終更新日:2025/5/1

(株)アートフリーク

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • クリエイティブ系

お客様の願いを形にする

  • S.H
  • 2024年入社
  • 武蔵野美術大学
  • 造形学部建築学科
  • スペースデザイン部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名スペースデザイン部

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

スペースデザイン部ではお客様の叶えたい要望や希望に合わせて、展示会・学会やイベントなどに出展するブースの図面作成やデザインを主の業務としています。私はテクニカル職のため、図面作成や現場での対応が全体の割合として多い業務となっております。仕事を覚えていけば行くほどできることが多くなり、それに伴って大きな業務に関われるチャンスが増えていきます。そのため些細なことでも色々なことを学んでいます。業務を通して多くのことを学ぶことができる印象です。


最も印象深かったエピソード

印象深かったエピソードは、初めて自分の書いた図面を元に大きなブースが立った時にとてもやりがいを感じました。先輩達の手厚いサポートもあってわからない点や複雑な部分も解決することができ、大きく成長できるいい機会となりました。大きなブースとなると多くの人が関わることにもなるので、様々なことを考えながら図面制作や現場での対応が必要でした。それらを乗り越えて、実際に大きな問題もなくお客様に納品できたことが今の自分の自信にもなって嬉しいことの一つになっています。


休日の過ごし方

休日はイベントや展覧会に行くことが多いです。美術館やアート巡りで自分のお気に入りの作品を探すのが好きで良く訪れています。自分のデザインに対する引き出しにもなってくるので、とても有意義に過ごしています。また実家に帰省することも多くあります。業務時間の使い方が比較的自由に決められるところが多いので、自分のタイミングで実家に帰ることができるので、比較的多くの頻度で家族との時間を私は作ることができています。


アートフリークのいいところ、好きなところ

とても優しい人が多い印象です。先輩は色々なことに相談に乗ってくださる人が多くいます。わからない部分があっても誰に聞いても快く丁寧に教えてくれる環境があります。また社内の風通しもよく、困ったことがあればすぐに相談して解決策を出してくれるような変化に対してとても臨機応変な人が多くいらっしゃるところもアートフリークの良い部分だと感じています。また時間の使い方をある程度決めやすい環境ができていると感じます。急遽自分の予定が入っても融通の聞くとても働きやすい環境になっています。


後輩へのメッセージ

自分のやりたいことを何かの形でちゃんと残しておき、それをどんな時でも説明できるような状態にしておくことが就活に限らず、人生において役に立つことが多くあると思います。また自分の興味のない分野にも、手を広げていってみることで視野を広く捉えることができ、新たな人間関係を築くことのできるチャンスが広がると感じています。なのでいろんなことに挑戦してみることは時間のある学生時代にたくさんやっておくのが得だと思います、がんばってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アートフリークの先輩情報