予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名集団事業部
仕事内容集団塾の講師 理系担当(数学・理科)
私の場合は首都圏の高校受験を目指す「SAPIX」のコースの運営管理を行っています。具体的には生徒の成績管理のほか、売上などの経営やマネジメントの業務も担っています。ただ、授業は変わらず行うので第一線に立ち続けられます。私は2年前に校長になったのですが生徒にとってはあまり関係ありませんから。会社内での立場が変わっても先生でいられるのは、幸せなことだと思います。
数字的な責任は大きくなりましたし、より俯瞰的にものごとを見られるようになりました。ただ、生徒や保護者さまへの接し方は大きく変わりません。それは会社の理念である「Smile&Heartful」を実現するために何ができるか考えて、一生懸命行動し続けるだけです。上司や先輩方を見ても、この軸はどんな立場になってもブレないのだと感じています。私がアカデミーに感じているとても大きな魅力なので、ずっとこのままでいられるというのは安心できます。
内定をもらったときから常にドキドキしていました(笑)。「本当に上手く授業ができるのだろうか」とか「失敗したらどうしよう」など、不安ばかりだったと思います。ただ、アカデミーはとても研修が充実しているので安心してください。入社後の3泊4日の研修合宿では、表情や声の大きさなどの基礎から実践的な模擬授業まで経験できます。さらにその後も毎週、研修があるなど会社が全面的にレベルアップをサポートしてくれます。ヒューマンビジネスなので「何年経ったら一人前」とは、なかなか言いづらいですけど少なくとも成長しやすい環境であることは言い切れます。なので不安がある人もぜひ飛び込んできてください。
研修ではテクニックよりも、当時の会社の理念「QUALIERな人づくり」に対する理解を深めることなどを中心に教えていただきました。これは自分の若手時代もいえるのですが、アカデミーでは「上手いだけの授業」はあまり求められません。それよりも生徒の夢を実現するための後押しのために一生懸命になれるかがとても大切です。失敗もありますが、先生が一生懸命な姿は生徒や保護者さまはもちろん、会社の仲間にも自然と伝わります。アカデミーは勉強だけを教える塾ではありません。一生懸命に仕事に取り組むなかで悩みなどがあれば、積極的に先輩方がフォローしてくれるので自然とアカデミーにぴったりな人材にステップアップしていけると思います。