予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名集団事業部
仕事内容集団塾の講師 理系担当(数学・理科)
大学に入学する時点で学校の先生になることを目標にしていて、実際に高校の公民の教員免許も取得しました。小・中・高校と出会った先生方にとても恵まれていて、色々と悩みを抱えやすい私の大きな支えとなってくれました。だからこそ感じた「自分も教員になって恩返しをしたい」という思いが原動力になっています。
知り合いの現役教師の方々に「一度は社会に出てみるのが大事」とアドバイスいただいたからです。特に私は社会の教員を目指していたので、学校以外の仕事なども経験しておいて損はないと考えました。就活ではIT系や商社などの企業から内定をいただいていたのですが、教育業界以外で自分で働いているイメージが掴めなかったこともあり、アカデミーに入社することを決めました。
新卒時の配属教室には、ベテランの先生ばかりで本当にお世話になりました。それぞれの先生が個性を活かした、誰もが分かりやすく素晴らしい授業で、生徒からも信頼が厚く、良いところを吸収しようと必死でしたね。アカデミーの先生方はお客さまだけでなく、私のような後輩や会社の仲間に対してもとても優しく、質問にも真摯に答えていただけます。アカデミーには「先生にとっても、良い先生がたくさんいる」というのは間違いないと思います。
まず痛感したのは「新卒が言い訳にならない」ということです。生徒や保護者さまにとって私はベテランの方々と同じ「先生」なので、経験がないとかいう甘えは通じません。ただ、だからこそ人一倍、お客さまと向き合い成長できる機会は多いと思います。それに新卒時は一生懸命やっていれば、たとえ結果がともなわなくても先輩の社員の方々がちゃんと見てくれて、サポートしてくれるので初めて塾の講師にチャレンジする人も不安になる必要はないと思います。
元々、学生時代にアカデミーグループの個別指導塾「満点の星」のアルバイト講師をしていたので大きなギャップはありませんでした。ただ、それ以前になんとなく塾業界に抱いていた生徒とのビジネスライクな関係とは、大きく違って良い意味で裏切られたと感じています。生徒からは私生活や学校についてなど、勉強以外のさまざまな悩みを相談されますし「学校の先生よりも話しやすい」との声をいただくことも少なくありません。ただ、勉強を教える場所というよりも生徒にとって「第二の学校」という役割も担っているのだと感じています。