最終更新日:2025/4/16

学校法人 明治学院【明治学院大学】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

自分らしい働き方を

  • K.Y
  • 2016年4月
  • 明治学院大学
  • 法学部
  • 教務部教務課
  • 大学の授業・試験・成績に関する管理、運営等

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名教務部教務課

  • 仕事内容大学の授業・試験・成績に関する管理、運営等

現在の仕事内容

教務の仕事は、授業・試験・成績等の管理、運営を行い、入学から卒業まで様々な面で学生をサポートする事です。その中でも私は法学部を担当しており、学部カリキュラムのシステム上の設定や、履修要項の整備、単位僅少者のフォロー、学生・保証人対応がメインの業務となります。学部業務以外では、授業教室の割り当て、定期試験の教室・補助監督の管理等も担当しています。


今の仕事のやりがい

履修・成績に関するシステム上の設定が主な業務となり、確認作業が多くとても地道な仕事です。ただ、担当の裁量で進められる業務が多く、時には自分の提案によって大きな課題の解決にも繋がるところにやりがいを感じます。また、業務改善の意識を常に持つことで、自分自身の成長にも繋げていけると考えています。


明治学院に入職を決めた理由

私の母校であるという事もありますが、何より説明会や選考を通して接する職員の方の考え方や雰囲気が自分に合っていると感じたのが一番の理由です。私は仕事をする上で「どんな仕事をするか」と同じくらい「誰と仕事をするか」も非常に重要だと考えています。明治学院の教育理念に“Do for Others”(他者への貢献)の考えがありますが、学生だけでなく職員にも通じるものがあると思いました。


入職の前後でギャップを感じたこと

配属先が教務課ということで、学生からの問い合わせに対応をしつつ、授業に関する細かな事務処理を淡々と行う部署とのイメージを持っていましたが、その点について入職後に大きなギャップはありませんでした。良いギャップという意味では、一つの仕事に対して担当に任せられる範囲が予想よりも大きく、担当者が様々な提案できる非常に恵まれた環境であると感じました。また、新卒・中途問わず、しっかりとOJTで指導を受ける事ができるので、不安を感じず業務に取り組むことができます。


就職活動をする皆さんへひとこと

就職活動は多種多様な業界・業種に触れることができる数少ない機会です。自分の適性や興味は実際に働いてみてからではないとわからない事もあるので、偏見を持たずに今のうちに色々な業界・業種を見てください。大きな視野を持つことが、必ず自分自身の成長にも繋がると思いますので、就職活動を通して自分らしい働き方を探してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人 明治学院【明治学院大学】の先輩情報