予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名学生部横浜学生課
仕事内容奨学金の管理・受付、学生寮の管理
横浜学生課という部署で主に奨学金業務を担当しています。日本学生支援機構奨学金や民間団体奨学金、明治学院大学独自の学内奨学金に関する受付や管理業務が中心です。その他、大学の学生寮の管理等も担当しています。
日々の学生支援業務を行う中で、学生から感謝の言葉を貰う時にやりがいを感じます。様々な経済事情を抱える学生がいる中で、なるべく一人ひとりの状況に寄り添って対応するよう日々心がけています。また2020年度から国の施策として新しい修学支援制度が始まる等、奨学金を取り巻く環境も毎年変化しており、そうした新しい取組への対応にも仕事の楽しさを感じています。
はじめに“Do for Others”の教育理念の下、ボランティア活動に注力している点に惹かれました。私自身も学生時代に短期間のボランティア活動を何度か経験し、その経験から学んだことは今でも自分自身の糧になっていると感じています。また幼少期には明治学院大学の学生に私もボランティア活動の一環で遊んでもらっており、入職したときには不思議な縁を感じました。
まずは学生支援の仕事をしたいと入職前に考えていた中で、「横浜学生課」に配属されたため、大きなギャップというものは感じませんでしたが、現在の部署に配属されて改めて実感したことは、様々な意見や考えを持った学生が通学しているということです。明治学院大学には約12,000人の学生が在籍していますが、置かれた経済事情や個人の考えも様々ある中で、それぞれの学生生活における満足度を高めるため、職員としてできることを行っていきたいと思います。
就職活動において大事なことは、事前の準備をしっかりした上で、自然体でいることだと思います。自分がなぜその職場を志望したのか、入職するためにどのような努力をしてきたのか、自分自身の言葉で想いをぶつけてみてください。そのためにも、面接やグループディスカッション等、緊張する場面も多いと思いますが、なるべく普段通りの自分を意識してみてはいかがでしょうか。