予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名教務部教務課
仕事内容授業設定・学生の履修補助・教員の授業全般のフォロー等
教務部教務課は学部ごとで担当が分けられており、自分が担当している学部の授業に関すること全般を対応します。授業設定や履修要項の校正といったデスクワークや、履修登録のトラブル対応といった学生対応の業務と多岐にわたります。学部担当業務以外にも年間行事である定期試験や追試験、卒業式の準備といった業務も取り組んでおります。学生の教育環境を整える為、教員と協力して教育現場を裏から支える役割を担っていると感じられる仕事です。
学生や教員、他部署といった幅広い人達と関わる機会が多く、自分が対応した業務がどういった影響を与えるのかを直に感じやすい部分にやりがいを感じます。また業務一つ一つが担当に任されている現場であるため、自分が挑戦したい業務についても任せてもらえることが多く、意欲的に業務に取り組むことができる点にも魅力です。そして何より教務課の立ち位置は「学生」と「教員」のいずれとも関われるため、「教育現場」を支える業務であると強く感じられる部分にやりがいを感じます。
大学業界を中心に就職活動を行っている中、多くの大学の選考を受けてきましたが、特に自分の雰囲気と合っていそうだと感じたことが入職を決めた理由です。「キリスト教に基づく人格教育」という建学の精神や「Do for Others」という教育理念の影響からか、穏やかな職員が多いように感じ、こういった環境だったら自分も働きやすいのではないかと考えることができたのも決め手になりました。また明治学院大学の職員では、理系出身者が少ないこともあり、自分が学んできたことが他の職員とは違った個性として活かせるのではないか思ったことも理由の一つでした。
入職後すぐに教務課に配属されたこともあり、大きなギャップはありませんでした。ただ大学職員であっても学生と直接的に関わらない部署や教育現場という環境から少し離れた部署もあります。「窓口対応している人が大学職員である」という認識が転じて「大学職員であれば窓口対応をしている」と考えていると、ギャップを感じることがあるかもしれません。
就職活動は人生がかかっていると思い、気持ちが焦ってしまったりと精神的に追い詰められやすいかと思います。ただいろいろな会社を見て回り、自分の個性や経験を見つめなおせる機会というのは今後少ないと思いますので、貴重な機会を是非とも楽しむ気持ちで就職活動に励んでください。その就職活動で得た経験も今後の人生に十分役立つものになるかと思いますので、今まで興味を持とうとすらしなかった分野にも視野を広げてみたりと、いろいろ体験して良い経験にしていただけると幸いです。