最終更新日:2025/4/28

(株)キクチ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
ビルの快適性、安全性、利便性を維持向上させるために、日々の技術革新が進むリモートメンテナンスなどを駆使して、システムのトラブルを未然に予防しています。
PHOTO
すべてはお客様の満足のために。常に高い目標を掲げ、それぞれの技術や知識のスキルアップに努めるプロフェッショナルな集団です。

募集コース

コース名
施工管理職:ビルや建物のリニューアル・改修工事の現場責任者として、進行管理や品質・安全を確保し、工事を完了させます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ◆施工管理職

建物の新築工事や改修工事などで、設備を自動制御する機器を導入する計装工事を一貫してプロデュースする仕事です。
受注現場を調査し、工事に必要な資材/施工図面/人(電気工事系の職人さん)/スケジュールを調整し、それらにかかる費用(原価)をコントロールすることで会社にもたらす利益を増減させることができます。工事現場では職人さんの安全や作業品質を監理監督し、様々な関係者とコミュニケーションを取りながら工事を完遂させ現場を納めます。
様々な建物に自動制御を働かせることによって、安全で快適な空間を創り出す仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 人事面談

  3. 一次面接

  4. 最終面接

  5. 内々定

1.マイナビよりエントリー
   ↓
2.WEB会社説明会
   ↓
3.選考
・人事面談※選考サポート
・一次面接
・最終面接

※一次選考はオンラインで実施予定です。
※最終選考は対面で実施予定です。
   ↓
4.選考合格

募集コースの選択方法 学生がエントリー時に選択
内々定までの所要日数 1カ月以内
※2週間~1カ月程度
選考方法 適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

※個別面接でじっくり話せます。
※人物重視で選考を行います。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※2026年3月卒業見込の方、及び卒業後3年以内の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部は問いません

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり ・対面形式の仕事研究
→上限1万円で交通費支給
・選考
→上限無しで交通費支給

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了(修士)

(月給)239,200円

239,200円

大学卒

(月給)234,000円

234,000円

高専卒(専攻科)

(月給)234,000円

234,000円

短大・高専卒

(月給)215,900円

215,900円

専門卒(3年)

(月給)213,500円

213,500円

専門卒(2年)

(月給)210,200円

210,200円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(※期間中の待遇に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当、通勤費全額、時間外手当(1分単位)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 127日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝祭日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、ファミリーエコ休暇、有給休暇、その他特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
通勤交通費支給
奨学金返還支援制度
退職金制度
確定拠出年金制度
財形貯蓄
資格取得支援(全額会社負担、取得後奨励金も支給)
産前産後休業制度
介護休業制度
在宅勤務制度
ストレスチェック
リファラル(社員紹介)制度
シェアオフィス制度
アローワンスタイム制度
始業時間選択制度
RELO CLUB各種サービスの利用
住宅支援制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

※屋外に喫煙場所があります。

勤務地
  • 宮城
  • 茨城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.55時間/1日

    ※実働7時間55分、休憩50分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 制度あり
◇キクチは教育・研修制度が充実しています!

<ビジネススキル領域>
■新入社員研修
ビジネスマナー・職場マナー・CSマインド研修やOJT教育を通じて、高い人間性を育むとともに、BA基礎等、実務知識を習得します。
その後、6カ月後、12カ月後にフォローアップ研修も実施しています。

■階層別研修
中堅社員や役職者向けなど、キャリアステップに合わせたビジネススキル研修も用意しています。

<専門スキル領域>
■技術フォローアップ研修
1カ月間の新入社員研修参加後、現場配属が始まりますが
その後も半年間毎月末(2~3日間)に渡り、基礎的な技術研修でバックアップします。

■フィールド技術研修・サービス技術研修
研修センターにて、システム基礎などの技術や、実践的なコミュニケーション力について学びます。

■安全講習
安心・安全な業務遂行のため、各種安全講習を受講いただきます。 
 ex)安全衛生責任者、上級救命員、リスクアセスメント など

基本的な研修の他に、各自が学びたい分野や技術についてしっかりスキルアップしていける環境が整っています。
自己啓発支援制度 制度あり
<自己啓発>
■eラーニングシステム
社内でも自宅でも自主的に学べる多数のコースがあります。
 ex)BA基礎、シーケンス制御の基礎、空調計装、語学、マネジメント など

■通信教育
多数のコースの中から自由に選んで学ぶことができます。
 ex)基礎から学ぶビル管理、電気工事士受験講座、国際感覚養成コース など

■公的資格取得制度
受験費用はもちろん、取得するために必要な受講料も会社が全額負担します。
 ◆推奨資格
 計装士、電気工事士、消防設備士、エネルギー管理士、 建築物環境衛生管理技術者 など

◇社内には教育委員会が設置されていて、研修の種類や内容を検討したり、 社員への広報を行うなど、社員のスキルアップをサポートするための仕組みも整っています!

問合せ先

問合せ先 -------------------------------
(株)キクチ 採用事務局
東京都品川区南大井6-11-7
MAIL:kk-recruit@kikuchi-corp.com
URL ★オフィシャルサイト https://kikuchi-corp.com/
★リクルーティングサイト https://www.kikuchi-corp.com/recruit/
E-MAIL kk-recruit@kikuchi-corp.com
交通機関 JR京浜東北線 大森駅下車 北口より徒歩5分
京浜急行電鉄本線 大森海岸駅下車 西口より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)キクチ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)キクチの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)キクチを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ