予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地新潟県
仕事内容家電製品および周辺機器の接客販売
現在は、売場で「中島」と呼ばれる、理美容品やクリーナー、電球等が置かれているコーナーを担当しています。お客様とお話しするときには、一方的に話すのではなくお客様がどんな商品を求めていらっしゃるのかを、会話の中からくみ取り、ご提案を行うことを意識しています。ちなみにご案内が得意な家電製品は、担当コーナーではないですが冷蔵庫です♪
私の提案によってお客様から喜んでもらえたときです。実際にあった話ですが、以前にお客様から商品の使い方に関するお問い合わせを受け、調べながらお客様のお悩みを解決するようにサポートをしていました。後日、そのお客様が来店してくださり、『以前に電話した時にお世話になりました!今日は洗濯機を買いに来たんだけど一緒に見てもらえる?』と嬉しいお言葉をいただきました。直接お客様に商品を提案するだけでなく、自分が「お客様への親切」を考えてサポート対応したことに感謝されたことは非常にうれしかったです!
ケーズデンキの経営理念や実際に会った社員の方々から、『人』を大切にしている社風に惹かれて入社を決めました。元々は福祉系の仕事に就こうと考えていましたが、ボランティア活動や実習等を通して、仕事を通して人との関係性を大事にしたいと思うようになりました。そのような就活の軸を持ってケーズデンキの説明会に参加した際に、「社員さんや取引先の方を大切にすることがお客様への親切にも繋がる」といった考え方に納得し、ここでならお客様の生活を支えることのできる働きやすい職場だと感じ、入社を決めました!
自分が思っていたより、労働環境が厳しくないと感じました。入社前は業界研究を通して、残業時間が厳しいイメージを持っていましたが、実際には残業をすることはほとんどありませんでした。例えば年末年始など、お客様がまだ大勢いらっしゃるときに少し残ってほしいと上長から言われ、多少残業することはありますが、通常時には周りのスタッフも含め、今しかできない仕事がなければ、無駄な残業をしないように取り組みが行われています。
人と話すのが嫌いじゃない人。そして何よりも、家電に興味がある人ですね!私も入社時には家電の知識はゼロからのスタートでしたが、従業員専用のWeb学習サイト等でコツコツと勉強をしていったことで、今ではプライベートでも家電についてふと考える時間が多くなってきています。