予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名グローバルフィールド事業本部 フィールド技術センター フィールド生産技術担当
仕事内容エレベーター、エスカレーターの保守や改修に使う治具の設計
エレベーターやエスカレーターの保守や改修では既存のレンチやドライバーなどの道具はもちろん使用しますが、専用の道具でないと行えなかったり、専用の道具の方が行いやすいことがあります。私の仕事はそのようなエレベーターやエスカレーターの保守や改修で使用する道具や治具の開発をしています。
エレベーターやエスカレーターは建物に取り付けて終わりではなく、その後適切な保守を行うことでの乗り心地や安全性、寿命が決まってきます。また、ある程度古くなったらより大規模な改修工事も行われます。そういったことから、保守や改修はエレベーターやエスカレーターにとって大切な業務です。そういった業務を行う方々の安全や作業性にかかわる仕事なので、裏方仕事ではありますがとてもやりがいを感じます。
会社説明会に参加した際に社員の方々が技術に関して熱く語っている姿を見て「この会社の技術者は技術に対してとても熱意がある」と感じたからです。また、とても身近な社会インフラであるエレベーターやエスカレーターに関わることでやりがいを感じると思ったからです。
2年目ではまだまだ先輩社員から教わること、注意されることが多くあります。これからも多くのことを学んで行き、様々な知識を持ちそれを活用して様々な製品を開発できるエンジニアになりたいと考えています。
会社説明会などで東芝エレベータの話を聞き、興味を持ったら是非応募してみてください。「エレベーターやエスカレーターのことなんて全然知らないしなあ……」と思う必要はありません。学校ではほとんどの人がエレベーターやエスカレーターのことを専門に学ぶ機会はないと思います。しかし、私含め今まで入社してきた多くの方々も同じです。先輩社員一同、奥の深いエレベーターやエスカレーターの世界へやってくる皆様を待っています。