最終更新日:2025/3/1

クオリサイトテクノロジーズ(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道、沖縄県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系
  • IT系

実は身近に使われている「決済代行サービス」のシステム開発

  • 工藤 敦也
  • 2019年入社
  • 公立千歳科学技術大学
  • 理工学部 グローバルシステムデザイン学科

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • スポーツ・玩具・ゲーム製品
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 勤務地北海道

現在の仕事内容

■実は身近に使われている「決済代行サービス」のシステム開発
「決済代行サービス」というのは聞きなじみがないサービスかもしれませんが、皆さんが気づかないところで使われています。通販などのネットで商品を購入するときに私たちはクレジットカードや○○Payなど様々な決済を選ぶことができますが、そのためにお店側はそれぞれの会社と契約など複雑な手続きを行わないといけません。それらの複雑な手続きを代わりに行うサービスが「決済代行サービス」です。
私はこの決済代行サービスのシステム設計・開発を担当しています。お金が関係するということで一層高い品質が求められるのはさることながら、お客様からの要望をスピーディに対応するといった技量も必要になってきます。
一見相反する2つですが、これらをどちらも満たすためにはどうすべきかを考え、日々スキルアップしながら業務に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

■頑張った成果が報われる瞬間
私が担当している仕事は、品質とスピードの両方が重要です。お客様に満足していただくためには、どちらも達成する必要があります。そのため、私はお客様に対して、品質とスピードの両面を考慮した提案を行っています。
提案した方針をもとに私たちは開発を進め、プロジェクトを達成した際にお客様から感謝の言葉をいただいたときに初めてお客様のためになったという実感が湧き、とても嬉しかったのを今でも覚えています。


この会社に決めた理由

■「自分にとってこれは譲れない!」といった条件がすべて合致した
就職活動時、会社を選ぶ上で以下の2つの条件を決め、これらを就職活動する際の軸として行動しました。
・慣れ親しんだ土地である北海道で仕事がしたい!
・資格取得をサポートしてくれる会社に入りたい!

私は今まで行ったことのない土地よりも生まれ育ってきた街で就職したいという気持ちがありました。弊社は会社が沖縄と北海道にありますが、私は北海道で働くことを希望していました。
入社後は6ヶ月の沖縄での研修後、札幌へ戻って業務を行っています。
また、この業界に入るにあたり、就職後でも関連した資格取得を目指したいと考え、会社側でもサポートをしている所はないかと探しました。弊社では6ヵ月の新人研修期間でも資格取得ができ、その後も希望する研修受講や資格取得に関する費用を支援してもらえます。


これまでのキャリア

新入社員研修(6ヶ月)→決済代行サービスのシステム開発(現職:今年で5年目)


先輩からの就職活動アドバイス

あなたにとって、会社に求めることは何ですか?
会社が就活生に求めるのと同じくあなたも会社に求めることがあるはずです。
あなたが仕事をする上でこれをしたい、これだけは譲れないという軸を作ったうえで会社を探すとより鮮明に行きたい会社を選ぶことができると思います。
もし、その自己分析をした結果、私たちの会社に入りたいと思うのであれば、ぜひ一緒に働きましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. クオリサイトテクノロジーズ(株)の先輩情報