最終更新日:2025/5/9

一般社団法人ジェネティクス北海道

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
担当エリアの配送コースをまわり、改良相談など生産者とのコミュニケーションを通し、牧場の改良目標や経営方針に適した凍結精液・受精卵の提案および販売を行っています。
PHOTO
実際に種雄牛を飼養管理し精液の採取から検査、凍結までを一貫して行っています。徹底した衛生・品質管理のもと、生産者のニーズに合う凍結精液の生産に取り組んでいます。

募集コース

コース名
総合職(業務/生産/培養/改良/情報分析・広報宣伝)
酪農・畜産農家の牛の改良相談、牛凍結精液・受精卵の生産・販売など
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 業務系

定期的に担当エリアの生産者や人工授精師を訪問し、交配相談や凍結精液・受精卵の販売などを行います。
また生産者のニーズに応えるための乳用牛・肉用牛の改良に関する提案を行います。

配属職種2 生産系

販売に供する凍結精液の生産および受精卵の作製などを行います。

配属職種3 改良系

乳用牛・肉用牛の遺伝改良のための種雄牛造成、および国内外の資源調査などを専門に行います。

配属職種4 情報分析・広報宣伝系

機関紙SIRE・種雄牛案内の作成、各種情報の分析、ホームページやSNSの管理などを行います。

配属職種5 培養業務

販売に供する受精卵の作製などを行います。
(OPUの検卵・補助、屠場卵のIVM・IVF・IVCなど)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

二次面接時、交通費全額支給

募集コースの選択方法 履歴書に「総合職志望」とご記入ください。
選考方法 ■ 適性検査
  Web受検可能
■ 面接
  一次:オンライン
  二次:対面
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 ■ 履歴書
■ 成績証明書
(大学院の方は、大学及び大学院の成績証明書)
■ 健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

いずれかの職種への配属となります。
配属先は2月上旬頃ご連絡いたします。

説明会・選考にて交通費支給あり 二次面接時、交通費全額支給
必要な免許・資格 ■ 普通自動車運転免許(AT可、通勤、業務で運転する必要があるため)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)205,260円

191,260円

14,000円

総合職、大学院卒

(月給)211,680円

197,680円

14,000円

<別途支給>
 住宅手当 14,000円(単身者)
住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

※試用期間あり(3カ月) 給与・待遇に変動なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■ 通勤手当
■ 扶養手当
■ 住宅手当
■ 超過勤務手当
■ 業務手当
■ 単身赴任手当 など
昇給 ■ 年1回(4月)
賞与 ■ 年2回(6月・12月  計5.9ヶ月)
■ 期末手当(業績により支給)
■ 燃料手当
年間休日数 120日
休日休暇 ■ 土、日、祝日(※月1回午前中のみの土曜日出勤があります)
■ 年末年始(12月31日~1月5日)
■ 年次有給休暇(初年度10日間)
■ リフレッシュ休暇(年5日間)
■ 労働者祭典日(メーデー 5月1日)
■ お盆休暇(2日間)
■ 北海道神宮祭休暇(6月15日)
■ 勤務地の神社祭休暇
■ 慶弔休暇
■ 結婚休暇
■ 配偶者出産休暇
■ 産前産後休暇
■ 育児休業
■ 子の看護休暇
■ 介護休業
■ 看護休暇
■ 裁判員休暇
■ 永年勤続休暇  など
待遇・福利厚生・社内制度

■ 各種社会保険完備
■ 退職金制度
■ 健康管理
  人間ドック、定期健康診断 など
■ 祝金等支給
  結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金 など
■ 福利厚生倶楽部
  全国契約保養施設をはじめ各種割引
■ その他 
  引越費用全額会社負担
  赴任旅費
  住宅・一般資金の貸付
  従業員旅行(年1回)  など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道

● 本所
  札幌市中央区北4条西1丁目1番地 北農ビル13F
● 道北事業所
  旭川市東鷹栖5線10号
● 十勝北見事業所
  上川郡清水町字御影南2線73番10
● 道東事業所
  標津郡中標津町南中9番地4
● 道央広域事業所
  北広島市西の里346番地1
● 道央種雄牛センター
  北広島市西の里847番地
● 十勝清水種雄牛センター
  上川郡清水町字清水第5線18番地
● 生産技術センター
  上川郡清水町字清水第6線19番地16

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
教育制度 ■ 新任研修
  職務遂行上、必要な知識と実務を習得します
■ 短期海外研修
  北米、ヨーロッパなどで、業務に必要な知識と実務を習得します
■ 資格取得研修
  家畜人工授精、受精卵移植の資格取得
■ 職場研修
  業務遂行上、必要とされる事項に関して、おもに日常の業務を通じて行います
■ 自主研修
 自己啓発に努める職員などを対象に、その自主的な学習および研究に関して支援します(通信教育研修)

問合せ先

問合せ先 一般社団法人ジェネティクス北海道
総務部 採用担当 高木 真理子
TEL:011-242-9644
URL https://www.genetics-hokkaido.ne.jp
交通機関 JR札幌駅、地下鉄札幌駅より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

一般社団法人ジェネティクス北海道

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般社団法人ジェネティクス北海道の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般社団法人ジェネティクス北海道と業種や本社が同じ企業を探す。
一般社団法人ジェネティクス北海道を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ