予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
1958年の創業以来、センサの開発、製造、販売を手掛け、医療、自動車、OA機器等に採用されています。
ジョブローテーションで様々な職種を体験でき、教育・研修制度や資格取得支援制度も充実しています。
2023年度の有給休暇取得率は83.6%と高く、休暇を取りやすい環境です。
今当社では、新たなセンサ作りへ挑戦しています。そんなときだからこそ、柔軟な発想を持った若手の活躍が大いに期待されています!
Q.仕事内容を教えてください。Hさん:生産管理を担当しています。必要なときに必要なものを必要な分だけお客さまに供給できるよう、人員確保や資材調達に関する計画を立てるのが私の仕事。いわば、工場全体をコントロールする司令塔のようなポジションですね。Tさん:体内に挿入するカテーテルなど、微細な製品に組み込まれるメディカルセンサの新製品開発に携わっています。形状やプロセス(作り方のフロー)を設計し、試作やテストを繰り返しながら製品を完成させて、量産化へつなげます。Q.仕事のやりがいについて教えてください。Hさん:工場全体が効率良く稼働して安定した製品生産を実現することで、お客さまに喜んでいただけることが一番のやりがいですね。自身の提案が現場の改善につながったときには大きな喜びを感じます。Tさん:試作品をテストした際に期待どおりのデータが取れたとき、それをお客さまが評価してくださったときにやりがいを感じますね。やはり、自身のアイデアを生かしてカタチにできることこそが、設計という仕事の一番の魅力なのではないかと思います。Q.今までで一番印象に残っていることは?Hさん:2017年1月から2018年3月まで、フィリピン工場の立ち上げを担当したことですね。公募で自ら立候補して、工場長として赴任しました。候補地選びから、設備の整備、人員の確保、各種申請まですべてに関わりました。工場が安定稼働し、ローカルスタッフが成長・活躍している様子を見たときは心から嬉しくなりました。Tさん:まだ半人前だった頃、先輩に言われた言葉が印象に残っていますね。開発に迷っていたときに、「開発の先にある結果は誰にもわからない。失敗を恐れず、まずはチャレンジしてみろ」と声をかけてもらえたことで、前に進む勇気が出ました。Q.これからの目標は?Hさん:機会があれば、また海外工場の立ち上げを担当してみたいですね。日本とは異なる価値観や文化の中で刺激を受けつつ、大きな裁量を持って働けることが醍醐味です。Tさん:世の中の「あったらいいな」をカタチにしつつ、これまでの既成概念を覆すような斬新で面白いセンサを生み出してみたいですね。若手でイノベーショングループを作り、みんなでアイデア出しもしています!
1958年の創業当時から、SEMITECには変わらないものがあります。「誰よりも先に新しいものを生み出す」「いつも先の時代を見つめる」「柔軟で斬新な考えを持ち続ける」 この考えを守り、今日まで最先端の技術開発に挑戦して参りました。おかげさまで、SEMITECブランドのセンサは、温度精度と信頼性で、世界のトップクラスです。センサに求められる、この永遠のニーズに応えるべく、新たなる技術開発に絶えず挑戦しているのです。新しいセンサを創り続けること。それがSEMITECの使命と考えます。 そして1991年10月、私は新たに会社理念を制定しました。発想の限界に挑戦し、高い技術に挑戦し、自己を高め、会社を高め、社会にあって会社の存在価値を高め、会社にあって自己の存在価値を高め、会社の発展と自己の幸福を追求する。 この理念は、大きな社会貢献につながるものと考えています。社会への貢献は、世界に、そして地球環境への貢献へつながります。センサを代表とする、弊社の生み出す製品には、地球環境を歪め、破壊するものは一つもありません。すべての製品が環境を守り、豊かな環境を取り戻すために使われています。私たちはこれからも、地球環境を守る製品を生みだし、社会に貢献していく会社でありたいと考えています。これからのSEMITECにご期待下さい。
SEMITECは創業60年以上の老舗電子部品メーカーです。みなさんが使用している身近な家電や車など、ありとあらゆるところにSEMITECのセンサが使用されています。
男性
女性
<大学院> 岩手大学、宇都宮大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、北見工業大学、近畿大学、グロービス経営大学院大学、埼玉大学、信州大学、総合研究大学院大学、千葉工業大学、電気通信大学、東海大学、東京工業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、長岡技術科学大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、明海大学、明治大学、山形大学、立教大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、岩手大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、北九州市立大学、北見工業大学、慶應義塾大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、国際教養大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀大学、芝浦工業大学、城西大学、上智大学、湘南工科大学、信州大学、成蹊大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、鶴見大学、帝京大学、電気通信大学、天理大学、東海大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、豊橋技術科学大学、日本大学、八戸工業大学、一橋大学、平成国際大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立教大学、立正大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 秋田工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、呉工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87247/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。