最終更新日:2025/4/25

(株)ホテル泉慶

  • 正社員

業種

  • ホテル・旅館
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系

希望と違う形での採用、後悔は全くありません!

  • 難波 志帆里
  • 2018年入社
  • 23歳
  • 国際ホテル・ブライダル専門学校
  • フロント課
  • チェックイン・チェックアウト等のフロント業務、予約受付など

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名フロント課

  • 仕事内容チェックイン・チェックアウト等のフロント業務、予約受付など

フロントの業務内容

元々料飲サービスを志望していたので、当時の私はフロント業務に関して知識がありませんでした。「チェックイン・チェックアウト以外何をしてるの?」くらいに思っていましたが、実は目に見えない苦労が沢山。細かい事務作業があるのは勿論、お客様からの要望に素早く的確に対応する力や、一度にたくさんの事が起きた時自分が何を優先すべきか判断する力も必要です。フロント業務のほかに予約受けや、客室案内、料飲サービスもすることもしばしば…。沢山の業務があるフロントですが、チェックアウトの際お客様の声を直接聞くことが出来ます。「料理がおいしかったよ」「素晴らしいお湯でした」「来月も又来るね」と満足した笑顔で帰っていくお客様を見ると私も自然に笑顔になれています。


株式会社ホテル泉慶に決めた理由

「ホテル業界で料飲サービスをしたい」という気持ちを軸に、県内のホテル・旅館を探していました。会社のインターンシップや企業説明会に参加したりしましたが、自分に合う会社なんて分かるわけもなく。そんな中たまたま参加したホテル泉慶の説明会。飯田社長の「採用に学力は問いません」と言い切った姿と、会社理念である「期待以上がスタンダード」というお客様視点の会社の考えに、他社にない魅力を感じたことを覚えています。内定はフロント課で希望していた料飲サービス課ではありませんでしたが、今ではフロント課として働けることにとても感謝しています。









オフの過ごし方

休みの日は友人や同期と予定を合わせ会うこともあれば、趣味であるギター演奏に費やすこともあります。仕事の日は仕事、休みの日は休みとメリハリがきちんとあるので、きちんと切り替えて仕事に挑めます。また希望休も取れるので、友人と予定を合わせて旅行に行くこともできます。


上司はどんな人

入社してから3年目の今に至るまでの自分があるのは上司の方々のおかげでしかないと言い切れるほど、上司に恵まれたと思っています。分からないことがあり質問すれば分かるまで掘り下げて丁寧に説明して下さいますし、ミスをすればすぐにフォローして、改善点反省点をしっかりとご指導頂けます。当たり前の事のようですがそれが出来る環境はなかなかないのではと思います。2年目の冬、私がクレームを発生させてしまい落ち込んだ時も、本来であればお叱りを受けるべき所ひどく落ち込む私に励ましの言葉をかけてくださったり、次に繋がるようご指導も頂き、職場の温かさに何度も救われました。


就職活動に関して

私はこの会社の2次面接(常務との面談)で、私自身について深く話した後「そんな自分は接客に向いてると思う?」という質問に30秒程黙り込んで「…向いていないと思います」と答えた記憶があります。絶対に落ちたなと思い落ち込んでいたところ、なんと内々定の連絡が。未だになぜ受かったのかわかりませんが、自分を大きく見せたり決まった言葉を並べ入る会社より、その人の中身を見ようとしてくれる会社を選んだ事に後悔はありません。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホテル泉慶の先輩情報