最終更新日:2025/5/6

ダイレックス(株)【サンドラッググループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ドラッグストア
  • ホームセンター
  • 専門店(食品・日用品)
  • スーパーマーケット
  • 専門店(複合)

基本情報

本社
佐賀県
PHOTO
  • 10年目以内

1人前のバイヤーを目指しています。

  • 栗林 慶人
  • 2012年入社
  • 33歳
  • 西南学院大学
  • 第1商品部
  • 商品部としてお酒の商品販売に関する業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名第1商品部

  • 仕事内容商品部としてお酒の商品販売に関する業務

現在の仕事内容

現在、商品部としてお酒の販売に関する業務全般を行っております。具体的には発注書作成、店舗への商品展開指示、売価配信、販売実績に基づく売上分析、期限切迫商品の処理、不備伝票の処理など多岐に渡ります。


今の仕事のやりがい

自分が関わった酒商品の展開企画によって、特定の商品の売れ方が急激に好調になり、全体の売上に影響することや、目に見える形で売場にインパクトを与えることにやりがいを感じます。売場の変化や販売実績という明確な形で仕事の結果を実感できることが嬉しいです。


この会社に決めた理由

「日々の生活を支える」生活必需品+αを幅広く、安く提供する企業であり、お客様に近いところでやりがいを感じられると思ったからです。現在は本社勤務となり、直接お客様と関わることが減りました。しかし、問屋様・メーカー様と比較して「小売」というお客様に近いところで商品供給を支えている責任とやりがいを日々感じております。


当面の目標

店舗スタッフとして4年間・・・商品販売を通じて接客応対・店舗運営を学び、幅広い商品知識を身につけました。商品補充・発注業務を通じて、お客様が日々の生活の中で求めているものを肌で感じることができました。本社勤務開始から約1年半、基本お酒商品に関わる何でも屋ですが、商品バイヤーとしての主な仕事である商品の買い付けはしていないので、更に商品知識を身につけ経験を積み、仕事を任されるよう日々精進していきたいです。


就活生へアドバイス!

他の業種と比較して、明確な形でやりがいを感じることが多いように思います。今の仕事は人と人とのつながりが非常に重要な前提条件です。日々の売上はお客様はもちろん、お取引先様・パートさんアルバイトさんあってのお店です。私が一番大事で求められるのは「人柄」だと思います。興味のある方はぜひ、一緒に働きましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. ダイレックス(株)【サンドラッググループ】の先輩情報