最終更新日:2025/3/31

(株)サーバーワークス【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

できることからトライしてみる

  • Y.S
  • 2020年入社
  • 千葉大学
  • 国際教養学部 国際教養学科
  • エンタープライズクラウド部
  • クラウドエンジニア

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 不動産
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 人材サービス(派遣・紹介)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名エンタープライズクラウド部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容クラウドエンジニア

1日のスケジュール
10:00~

出勤 Slack、メール確認、会議準備


11:00~

お客様との会議

12:00~

会議での決定事項精査や構築作業

13:00~

お昼休憩

14:00~

構築作業

16:00~

技術検証

18:30~

翌営業日での対応事項をまとめる

現在の仕事内容

現在は、1年以上の長期プロジェクトを3人体制で担当しています。

AWS等のクラウド利用ルールがないお客様から、組織拡大に伴いAWSを基盤としていくことで開発スピードの向上やコスト抑制に繋げたいという要望があり、そのためのサポートをするプロジェクトです。

具体的には、AWSを使っていく上でのガイドラインや利用ルールを策定したり、セキュリティ情報を守るためのルール作りなどいわゆる「共通基盤の構築」をしています。 日々、お客様がどれくらいの理解度なのかを踏まえてディスカッションをしながら進めています。自分の知識/経験が足りない部分があってもまずはやってみる、できることからトライしてみるということを心がけています。


就職活動について

両親が四六時中仕事をしている姿をずっと見てきました。 そういう人たちに選択肢をあげたいという想いを持って就活を始めました。 最初は、IT業界、人材、不動産など幅広く見ていましたが、最終的には「自動化」が働きやすさに直結すると思ったので、それが実現できるIT業界に絞ることにしました。


学生へメッセージ

就職活動は普段学生として生活していては知らない社会の側面を知る良い機会だと思っています。 クラウドの存在も、今でこそAWSがCMをやっていますが、多くは表に出てこず、就職活動で初めて知る人が多いと思っています。 私もそのうちの一人で正直、入社してからクラウドについて具体的にどんなものかが分かってきました。

私は大学時代IT未経験でしたが、面接ではIT経験についてはほとんど触れられることはなく、これまでの経験しか面接では触れられませんでした。サーバーワークスの面接を行うことで、より深く自分を知れたと感じています。

説明会を通じてサーバーワークスという会社を知ってもらいたいし、自分自身を知って就職活動をより良いものにしていただきたいと思っています。応援してます!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サーバーワークス【東証スタンダード市場上場】の先輩情報