予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名保証業務部 保証支援課
勤務地宮崎県
仕事内容創業または創業から5年未満の方の保証審査をしています
私は入協から2年間は、信用保証協会が金融機関に対して代位弁済した後の、債権の管理を行う業務を担当していました。具体的には、お客様と相談しながら返済計画を策定すること、返済状況の管理を行うこと、担保物件の管理を行うこと等が担当業務になります。また、県内全域にお客様がいるため、状況の確認のために実際に現地を訪問することもあります。債権管理の知識が全くない状態で入協したのですが、周りの先輩方が丁寧に指導してくださったおかげで、少しずつ知識を身に付けながら業務を覚えていくことができました。3年目となった現在は、創業または創業から5年未満の中小企業者の保証審査を担当しています。初めての審査は何から何まで分からないことだらけでしたが、先輩や上司のフォローのおかげで少し自信を持って仕事に取り組むことができています。まだまだ未熟な点ばかりですが、少しでも地域貢献に寄与することができればと考えています。
大学時代に経営学を専攻していたこともあり、地域の中小企業の役に立つ仕事がしたいと考えていました。大学3年生時の進路面談でそのことを担当教員に相談した際に、信用保証協会の存在を教えてもらい、それをきっかけに入協を志望するようになりました。その後、説明会に参加して話を聞く中で、公的な立場から中小企業の資金繰りを支援することができることを知り、「ここなら安心して自分がやりたい仕事に取り組むことができる」と思い、入協を決めました。
私から就活生の皆さんにお伝えしたいことは、「後悔のないように取り組んで欲しい」ということです。「入ってみなければ分からないことも多いし、合わなければそのときに考えればいい。」という考え方もありますし、確かにそういった側面もあるため、その考え方も間違いではないと思います。しかし、その企業で自分がやりたいことができるのか、職場環境は自分に合っているのかを見極める作業を怠ってはいけないと思います。就職活動は自分が実際に働くことになる環境を決める重要な活動ですので、少しでも多くの情報を集めて、後悔を減らすことができるように取り組んで欲しいです。