予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経営支援部 経営支援課
勤務地宮崎県
仕事内容経営支援課に所属し、様々な支援のお手伝いをしています
保証協会に就職して2年間は、金融機関の方々からの保証申込に対し、当社が「公的な保証人」として保証するか否かを判断する部署に配属されました。 申込内容・事業内容・財務状況は様々なので、広く深い知識と視野が必要になります。上司や先輩方にサポートしてもらいながらですが、少しずつ審査のスピードも上げることができたと実感しています。。 現在は経営支援課に異動となり、専門家(主に中小企業診断士)に帯同して中小企業者との相談業務を行ったり、専門家及び金融機関等が集まる会議に参加するといった業務を行っています。専門用語が飛び交うことも多く、日々勉強の毎日ですが、保証審査とはまた違った刺激を受けながら業務に取り組んでいます。
私は県外他社での勤務を経て、当協会へ入協しました。転職活動の結果、当協会への入協を決めた理由は大きく2つあります。 1つ目は、中小企業の方々を支援する仕事を専門としたかったからです。前職でも金融業界に勤めていましたが、より事業支援に特化している点が決め手でした。 2つ目は、地元の宮崎県で働けるからです。両親の老後や自分自身のライフイベントを考えた際、地元での勤務は魅力的でした。 仕事を通して地元への新たな発見が生まれたり、携わった案件によって地元の風景が変化していく様子を見られることは日々の楽しみです。
保証審査に関しては、より高水準で仕事の質と早さを両立させたいと感じています。そのためにも日々の自己研鑽は欠かせません。資格取得はその1つで、当社は資格取得を推奨する環境下にあります。金融関連の資格はもちろん、他業種の資格取得にも挑戦したいです。 将来的な職員像としては、中小企業の方々と金融機関の方々に幅広い提案が出来る職員になりたいです。いつか「信用保証協会の馬崎に聞けば大丈夫。」と言って頂けることを目指して頑張ります。