最終更新日:2025/4/25

東京ガスすまいるサポート(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
8,700万円
売上高
43億(2023年度)
従業員
295名
募集人数
6~10名

【東京ガスのグループ会社/残業20時間以下/転勤なし/インフラ事業】ガス・電気などのエネルギー面において人々のライフラインを支え、豊かで快適な生活に貢献する仕事!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

★選考案内★5月会社説明会のご予約をお待ちしております♪ (2025/04/25更新)

伝言板画像

■生活インフラで暮らしを支える”縁の下の力持ち”■

東京ガスすまいるサポート(株) 採用担当です。
この度は弊社ページをご覧いただきありがとうございます。

26卒新卒採用積極受付中!
会社説明会を対面・WEBにて開催しております。
説明会・セミナータブよりご予約をお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#東京ガスのグループ会社で安定&安心
#暮らしを支えるインフラ事業
#文系OK!!理系もOK!!
#東京ガス研修所での手厚い研修
#社内資格・公的資格取得を支援する制度有
#段階的なスキルアップ
#将来的には管理職or専門職を選べる
#地域密着で地元に貢献
#残業20時間以下でワークライフバランス◎
#転勤なし/家族手当等の福利厚生◎

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    #東京ガスのグループ会社で安定&安心

  • 制度・働き方

    #残業20時間以下#転勤なし#家族手当等の福利厚生◎

  • キャリア

    #将来的には管理職or専門職を選択可能

会社紹介記事

PHOTO
ガス設備の設置やメンテナンスなど人々のライフラインを支える事業を展開する同社。地域住民の困りごとと真摯に向き合い、コミュニケーションを重ねながら問題を解決する。
PHOTO
埼玉県の浦和・蕨・戸田の地域に根ざし、快適で安全な生活をサポートする。ガス設備の設置や工事以外にもリフォーム、電力の小売、空調設備の設計・施工・改修なども行う。

ガスをはじめとするライフラインを整備。地域の人々が安心して暮らせる環境を守る

PHOTO

向上心を持って新しいことに挑戦できる人が活躍できる環境だ。「知識は仕事をしながら学べます。幅広い業務を経験しながら自分のやりたいことを見つけてください」

就職活動の際、地元の埼玉県で安定した働き方ができる会社を探していました。その中で、東京ガスグループの一員として人々のライフラインを支える当社に魅力を感じ入社しました。入社当初はガスの知識がなく不安でしたが、東京ガスグループの講習制度や先輩社員の指導のおかげで知識を身に付け、現場に出ることができました。

私は定保開栓課で定期保安点検を担当しています。蕨市と戸田市の企業や店舗、個人住宅に対し、4年に一度ガス漏れなどの安全性を確認します。お客さまに告知したスケジュールに合わせて現地を訪問し、ガスメーターや配管、室内のガス機器をチェック。さまざまなお客さまに誠心誠意対応し、安心して点検を受けていただけるよう努めています。

お客さまの安全な暮らしを守る役割を担い、点検で得た信頼から「キッチン設備の入れ替えを任せたい」と新しい仕事につながることもあります。点検技術に加え、商品知識も増やし、お客さまの困りごとを解決できる存在になりたいです。
【定保開栓課 定保担当 山崎 大雅さん/2022年入社】

地元企業で働きたい、長く仕事を続けたい、このふたつの考えで就職活動をしていました。当社の面接時に話を聞き、私の望む働き方ができると思い入社を決意。ガスに関する企業でありながら、他の分野の設備機器など多様な商材を扱っていることも当社の魅力だと感じています。

現在、営業担当として企業や施設などに向けて、電気・ガス両方の空調機器の提案を行っています。新規導入に関わることもありますが、すでに設置されている空調機器の更新がメイン。機械のトラブルが発生する前に、定期的にお客さまのもとを訪問し、メンテナンス部門の業務と連携しながら、新しい情報の提供や困りごとのヒアリングなどを行ってきました。
担当するお客さまと長く関わりながら、お客さまの業務や生活に合った提案をしていけることをやりがいに感じています。

結婚、出産、育児休業を経て、今は時短勤務で働いていますが、部署のメンバー同士がサポートし合って、安心して仕事を続けられる関係を維持できています。
お客さまと同僚との信頼関係を築き、より良い提案でその暮らしや仕事をサポートしていくことが目標です。
【業務用営業部 平社 香奈枝さん/2016年入社】

会社データ

プロフィール

主に、埼玉県さいたま市のお客さまにガスと電気のトータルエネルギーを基盤とした住宅設備機器等のご提案や施工といった住まいに関する「サービス」を行う会社です。

お客さまからの「ありがとう」をやりがいとして、社員同士で切磋琢磨しながら個々のスキルアップはもちろんのこと「人間力」の成長を意識した職場が特徴。

また、困ったことがあれば助け合う環境が整った社風なので安心して仕事に打ち込めることが魅力です。

事業内容
≪事業内容≫
■ガスサービス事業
 ・ガス機器及び住宅設備機器の販売・施工・メンテナンス東京ガス委託業務
 ・ガス工事(ガス栓の増設、屋内ガス工事)の設計・施工

■住宅リフォーム事業
 ・浴室・洗面所、キッチンからトータルリフォームまで

■空調給排水電気事業
 ・GHP・TES等空調設備・給湯設備の設計・設置
 ・業務用厨房設備・ボイラー設備等の設計・設置
 ・上下水道工事の設計・施工、メンテナンス

≪具体的には≫
■こんな仕事~イメージしてみてください~
・ガス機器の販売や東京ガスが提供する電気プランの契約・リフォームなどの営業
・ガス機器の設置.・修理・点検・メンテナンス
・引越(入居・退居)時のガス開閉栓を行う業務
・総合設備事業(ガス・空調設備・給排水)を担当いただきます。
※学生様の希望、適性を見て配属先は決定いたします!

■ポイント
東京ガス研修所での研修や、社内資格・公的資格取得を支援する制度があるので、段階的なスキルアップも可能。
将来は、専門職または管理職としてキャリアアップする道も開けています。

PHOTO

「平均勤続年数は16年で、社員の平均年齢は40代。働きがいと働きやすさが手に入る職場なので、高い社員定着率を誇っています」と語る、総務人事部の石井さん。

本社郵便番号 336-0021
本社所在地 埼玉県さいたま市南区別所7-1-1
本社電話番号 048-864-1811
創業 1954年5月
設立 2008年4月
資本金 8,700万円
従業員 295名
売上高 43億(2023年度)
事業所 ■東京ガスライフバル浦和 浦和店(本社)
 さいたま市南区別所7-1-1
■東京ガスライフバル浦和 北浦和店
 さいたま市浦和区常盤3-19-1
■東京ガスライフバル蕨戸田 蕨戸田店
 蕨市中央3-8-4
売上高推移 2021年3月 35.8億円(売上高)
2022年3月 43 億円(売上高)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
        
◆◆キャリアサポートの研修も充実しています!◆◆

【東京ガスグループ内研修】
■ビジネスマナー研修 
 名刺の渡し方や電話応対の方法等社会人の基礎を学びます。

■入社1年目研修
 東京ガスグループへの理解を深め、グループ員としてあるべき姿を学びます。

■2年目研修
・仕事での悩みを同世代で分かち合い、今後の成長と課題を整理します。
・これからのあるべき姿、目標、行動計画を立てます。

■若手社員向けキャリア開発研修(入社3~5年目が対象)
 キャリアを振返り、自己理解を深め今後のキャリア開発に向けてのヒントを学びます。

   
◆◆都市ガスやガス機器に関する知識は入社後にしっかり学べます!◆◆

【社内資格取得研修】
入社一年目で受講する予定のもの。

■ガスの基礎知識
・都市ガスに関する知識を習得します。
・ガス機器に関する知識を取得します。
※文系の学生でも抵抗なく学べます!

■検査員資格
・内管検査員(ガス配管の検査に必要な資格)
・消費機器調査員(ガス機器の調査に必要な資格)
 上記の資格は東京ガスの研修所でしっかりと学ぶことができます。

■その他
ガス工事関連の資格はもちろんのこと、組織マネジメント研修など多岐にわたります。
ご自身のキャリアップに役立つ研修が盛りだくさんです!





 
自己啓発支援制度 制度あり
あり
業務に資するとして会社が認めた資格については取得費用の補填。
代表例
・電気工事士
・施工管理技士
・安全衛生管理者
・建築士       
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後、3カ月後、1年後毎に人事担当者との相談面接。
本配属後1年毎に担当部長面談有。
社内検定制度 制度あり
社内検定制度有。
資格を取得する際や、作業品質の維持の為の検定有。

【資格取得の際の代表的な検定の流れ】
1 研修所で基礎教育を実施
      
2 先輩社員と同行し現場で実践教育
      
3 管理者と現場へ出張し、検定を実施。
      
4 検定のフィードバックを受け、独り立ち。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
法政大学、明海大学、明治大学、学習院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、城西大学、駿河台大学、淑徳大学、専修大学、大東文化大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、中京学院大学、千葉大学、流通経済大学(茨城)、立正大学、ものつくり大学、平成国際大学、日本体育大学、日本大学、獨協大学、東洋大学、東京国際大学、東京経済大学、東京芸術大学、聖学院大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校

採用実績(人数)       2019年  2021年   2022年
    ------------------------------------------------
大卒   5名     3名  5名
名   
採用実績(学部・学科) 法学部 経済学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 2 3
    2022年 1 4 5
    2019年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 2 33.3%
    2022年 5 0 100%
    2021年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87493/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東京ガスすまいるサポート(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京ガスすまいるサポート(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京ガスすまいるサポート(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東京ガスすまいるサポート(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 東京ガスすまいるサポート(株)の会社概要