予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設計デザイン部 / ロゴスホーム釧路 設計
仕事内容ロゴスホーム帯広で設計をしています!
ログインするとご覧いただけます。
【朝礼・掃除】全員でショールーム清掃!&その日のスケジュール共有※とある設計社員の一日を掲載しております。
【商談】初回プラン提案、資料を作りこみ一発で決める意気込みで!
【お昼ご飯】ランチは設計みんなで行く事も!
【設計研修】研修で設計に関する様々な知識を蓄える!
【打ち合わせ内容まとめ】午前の商談のプラン修正点を修正し、次回に備える
【明日の商談準備】明日のお客様はプラン確定の日なので伝え漏れがないよう準備
【申請業務】残りの時間で事務作業を終わらせる!
早い段階で実践から学び、成長できる会社です!設計業務は、専門的な知識や技術が多く要求されます。そのため、お客様の前に立てるようになるまで、先輩のもとで家づくりを学びながら申請などの業務を行います。先輩のサポートのもと、どんどん新しい業務に挑戦させてもらえるので、1年目でも常にやりがいを持ち、成長し続けることができます。会社も常に高い目標を掲げており、会社とともに成長できるのがロゴスホームの大きな特徴です!
1.木造住宅の設計職2.設計が直接お客様に家をご提案する3.北海道で働くことができる4.仕事を楽しむことができるこの4つを”絶対条件”としていました!これらの軸は初めから決まっていたわけではありません。ぼんやりと考えていた「こうだったらいいな」を、オープンデスクやインターンシップへの参加を重ねて言語化・精査し、「これだけは譲れない!」と思ったものだけが、就職活動の軸として残りました。就職活動を始めたばかりの頃は、別のスタイルの仕事を考えていましたが、今は、この4つの軸に合致したロゴスホームでの仕事を心から楽しんでいます!
家づくりを安心して任せてもらえる力量を持った設計士になることが、私の今の目標です。ゆくゆくは、私が先輩から多くを学んだように、新たな人材を育成したり、現状に甘んじず新たな家づくりのスタイルを確立できるような技量のある設計士になりたいです。学びにゴールは無いので、常に知識を吸収し続けていきたいと思っています!