最終更新日:2025/4/28

(株)日本水泳振興会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • フィットネスクラブ
  • サービス(その他)
  • レジャーサービス
  • イベント・興行
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 電気・電子系
  • 事務・管理系

目標に向かってとことん実践いたします。

  • 二瓶貴之
  • 2017年入社
  • 48歳
  • 東北学院大学
  • 工学部電気工学科 卒業
  • 競泳委施設営業部
  • 公共施設(プール)の運営(監視責任者・大会設営・水泳指導)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門・その他サービス
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名競泳委施設営業部

  • 勤務地福島県

  • 仕事内容公共施設(プール)の運営(監視責任者・大会設営・水泳指導)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
13:00~

13時~14時 大人の水泳教室指導
14時~14時30分 水泳教室の総括と次回の目標設定・プライベートレッスンの準備
14時30分~15時 プライベートレッスン指導

13:20~

12時30分勤務開始
前日の業務連携と新人スタッフの育成

15:00~

15時~17時 来月の監視スタッフのシフト作成と修正
(本日は忙しかったので、この時間に昼食をとる)

17:00~

17時~19時 子供の水泳教室指導
19時~20時 大人の水泳教室指導

20:00~

20時~ メールチェック・業務消化

現在の仕事内容

業務を少しずつ他のスタッフや新入社員に指導し、監視・運営が停滞せず、質が維持ができるようにしてます。


今の仕事のやりがい

自分一人ではできない仕事の量や質を、チームワークで補いながら運営できているときには、達成感があります。


この会社に決めた理由

小さい頃からやっていた趣味の水泳が仕事になるとは夢にも思いませんでした。募集を見た時にはすでに応募してました。


当面の目標

今年新たに係長になったので、業務内容が多くなりました。まずは自分とスタッフの業務分掌のバランスをとることです。


将来の夢

仕事をしながら水泳の大会には出続けたいです。体力維持や健康管理に十分気を付け、生涯スポーツを楽しみたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本水泳振興会の先輩情報