最終更新日:2025/4/16

(株)あつまる

  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • コンサルティングファーム
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都、福岡県
PHOTO
  • 経済学部
  • 企画・マーケティング系
  • 専門系
  • IT系

若手マーケター、なぜかTwitterで100日間自撮りしてます。

  • 山口 雅人
  • 2019年入社
  • 28歳
  • 西南学院大学
  • 経済学部国際経済学科
  • クリエイティブ部 部長
  • 動画制作

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名クリエイティブ部 部長

  • 仕事内容動画制作

貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

一言でいうと自分自身を変える為です。昔から人生の中で、自分を戒めたり、「これじゃだめだ!今のままでは物足りない何かが欲しい!」と思うことがよくありました。高校生のときも、部活に入る時には技術的に全然自信がなかったんですけど、「自分を変えるため」に、強豪チームに飛び込むことにしました。

就活の時も、もともとは大手企業を狙っていたんですけど、途中で「このままでいいのだろうか」という気持ちが芽生えたんです。そんなとき、あつまるの説明会に参加して、なんだか直感的に「ここなら今の自分とは全然違う雰囲気があるし、ここなら変われそうだな!」と感じて、思い切って入社を決めました。


どんな学生時代を過ごしていたのか教えてください。

学生時代は絵にかいたような普通の大学生生活を過ごしていました。
当たり障りのないサークルに入り、飲食店のバイトを行いそれなりに友人と遊びに出かけるの日々を送っていました。
動画をとって編集することとロングボードはすごく好きで友人とアーティストのPVの動画やロングボードの動画を撮影しては
5-6時間かけてその日のうちに編集してSNSにアップしたりしていました。
動画以外にも写真を撮ることが好きでたまに友人にモデルになってもらい撮影をしていました。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

現在はクリエイティブ部の動画チームでチームリーダーを務めています。私たちの主な業務は動画制作で、その範囲は広いです。チーム全体で撮影前のコンテンツ考案から絵コンテ作成、当日の撮影、ディレクション、そして撮影後の編集まで一貫して手がけています。

本当に様々な企業様の撮影をさせていただくので様々な業界をしれたり、会社様のリアルを見ることができることがやりがいだなと感じます。また、その企業様の説明会等で制作した動画を流し、学生が感動したと言ってくれることがやりがいでもあります。
他にも撮影にあたり、多くの外部カメラマンの方と一緒にお仕事させていただくことが多いのですが、中には有名なカメラマンの方もいて、
その方の技術を真横でみて色んな事を直接聞いて吸収できることが1年目からできるということが他にはないだろうなと感じます。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

2030年までに100人 MOTION GRAPHIC CREATORSに個人 or チームで掲載されることです。
入社して3年間はデジタルマーケティングの部署にいて、それまでは本当に趣味レベルでの動画制作しか行ってこなかった人間が1年に一度日本の凄い映像クリエイター100選のうちの一人に選ばれたら「未経験でも頑張れば可能性ある!」という可能性を伝えることができると思って現在、様々なことに励んでいます。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

最初はある程度の軸を持って就活を進めていたけれど、実際に経験してみて、もっと幅広く企業や業界を見てから自分の方向性を見つけるほうが良いのかもしれない、と感じました。

最初に軸を決めることで、その範囲内に固執してしまいがちで、見逃してしまう可能性があることに気づきました。今考えると、合同説明会やウェブ上で色々な企業を見ることが、より豊かな選択肢を見つけるための大事なステップだったんだと思います。

合同説明会やウェブで広く企業を知ることで、自分の興味や価値観を見つけやすくなります。就活は一つの目標に焦点を当てるだけでなく、広範で多様な経験からも学びを得ることが重要だと感じました。

未知の可能性に出会い、自分を広げる冒険が、将来のキャリアに新しい視点を与えてくれるかもしれません。様々な可能性に触れ、新たな発見や感動を見つけていただければと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)あつまるの先輩情報