最終更新日:2025/5/23

(株)阪栄マネージメント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • IT系

幅広い仕事に挑戦!!

  • M.S
  • 2019年入社
  • 28歳
  • 県立広島大学
  • 生命環境学部生命科学科
  • システム部、人事部
  • 自動倉庫システムの開発及び採用業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システム部、人事部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容自動倉庫システムの開発及び採用業務

現在の仕事内容

物流倉庫や生産工場などを効率的に管理する倉庫管理システム製作に携わっています。
お客様によって様々な規模のシステムが存在しており、その中で私は開発をメインで行うことが多いです。
しかし、プロジェクトによっては設計から開発までを通して行うこともあり幅広くいろいろな業務をさせてもらっています。
また、開発だけでなく2年目の時から同じチームに配属された後輩の業務もサポートしています。
教えることで自分自身が学ぶことも多く、充実した日々を過ごしています。


今の仕事のやりがい

システムの開発が一通り終わった後、導入立ち合いを行う為にお客様のもとへ赴き、自分の作ったシステムが動いているところを見ることができます。
倉庫の管理システムなのでどんなに小さい規模のシステムでもサイズが大きく、近くで見ると圧巻な景色です!
開発中は、PC内の仮の環境でしか見ることができないので、お客様のもとで実際に目に見える形となって動いているところを見ると感動します。
また、作業者様が直接触る機能を作成したりもするので、実際に操作してもらうことで嬉しいお言葉をいただくこともあります。
現在も自分が作成したシステムが使われていると考えるととても嬉しく、そういったところにやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

充実した研修制度と、手厚い福利厚生です。
IT未経験で入社したため最初の半年にわたる研修があることが決定の大きな理由となりました。
実際に研修では基礎中の基礎から教えていただいたことで現在も業務についていくことができています。
また、長く働くために就職活動中の条件として福利厚生を重視していました。
弊社には、育休産休の取得事例があり、また時短勤務の実施事例も存在すること、
また、新入研修とは別で無料でのセミナー参加が可能、など様々な福利厚生が存在します。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)阪栄マネージメントの先輩情報