予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名手稲支店 商品課
勤務地北海道
仕事内容病院内の倉庫にて医療材料を管理し、各部署へ納品します。
ログインするとご覧いただけます。
始業準備メールチェック、朝一で納品する商品の出荷検品など
SPDカードの入力作業。取引先の病院に預託している商品の売上並びに補充するデータを、社内業務システムに入力する。
商品のピッキング、カードの貼り付け。入力した商品を、棚から取って、各部署へ納品する準備を実施。基本的にはパート社員が行う作業であるが、不明点含め、問題があった場合に、各課員をサポートする。課員の休暇などの場合もサポートを行う。
昼食後に午後の納品の準備。翌日に予定されている手術に必要な物品が届くので、それを手術予定ごとにチェックし、納品するパート社員へ引き渡す。また、各病棟から不足している物品の依頼の連絡があることが多く、それに対応し納品などを行う。
基本的には病院の中にいて作業を行うが、院外にある他の施設への納品に向かうことも。車両の使用申請を行い、荷物を準備し、当該施設へ納品に向かう。
退社翌日に納品する商品などをチェック、部下からあがってくる各種申請などに対応し、終わり次第退社しています。
現在は手稲支店の商品部に所属しています。商品部の業務は、病院への商品の納品に関わる業務がメインであり、発注・納品・在庫管理が主な業務となっています。私は課員のマネジメントをしながら、商品の注文や在庫管理、必要に応じて病院への納品業務を担当しています。
もともと医療の業界に興味があり、なにかしら関わることのできる会社を探していました。会社を探すなかで、セコムが親会社で安心感があり、尚且つ提携病院との連携をしながら商品を納品するという独自性に惹かれて入社を決めました。
医療材料を扱う為、商品の使用期限の管理も含め、必要な材料が過不足なく院内にあるように気を付けなくてはいけません。時には急ぎの依頼がくることもありますが、なんとかそれに対応し、病院の担当看護師などに速やかに納品等ができたときは、間接的ではありますが、患者さんの治療に貢献することができたと感じ、達成感を得られます。基本的には派手な仕事ではないですが、その点でやりがいを感じます。
学生だった当時には感じなかったが、過度に専門的な知識ではなくとも、会計の知識や経済の仕組みなどを体系的に学んだことがあったというのは、現在の業務において様々な検討をするにあたり、役に立っていると感じます。また、レポートの作成などで、文章の構築スキルが磨かれていたのではないかと感じることもあります。