最終更新日:2025/5/2

イー・ギャランティ(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • その他金融
  • 専門コンサルティング
  • 商社(その他製品)
  • 証券
  • 損害保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 法学部
  • 営業系

成果にこだわり挑戦し続ける

  • 黒谷 泰伸
  • 2009年入社
  • 同志社大学
  • 法学部 卒業
  • 営業部門
  • 法人向けコンサルティング営業/管理職(グループ長)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 総合商社
  • 商社
  • 銀行・証券
  • クレジット・信販・リース・その他金融
  • 芸能・映画・音楽

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部門

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容法人向けコンサルティング営業/管理職(グループ長)

これが私の仕事!

営業の仕事は大きく2つに分かれます。1つは、企業や金融機関に対する保証サービスの提案です。お客様の業種や規模は多岐に渡るため、お客様が抱える課題を丁寧に聞き取り、オーダーメイドで商品を作り上げていきます。保証を導入することでお客様が問題を解決し、売上増加や安定経営に繋がるよう相手の目線に立って提案することが大切です。2つ目は、金融機関との提携交渉です。当社のお客様は提携先からの紹介が半数以上を占めるため、新たな提携は、より多くのお客様に当社を知って頂くことに直結します。何度も足を運んで交渉を重ね、互いの妥結点に沿う形で契約書の修正を繰り返すし実施する等、提携に至るまでには苦労と困難が伴いますが、その分、達成時の喜びもひとしおです。


だからこの仕事が好き!1番嬉しかったことにまつわるエピソード

営業には明確な数値目標があり、それを達成することが一番のやりがいです。裁量を活かし、達成までのプロセスや手段を自ら考えて実行できる点にもおもしろみを感じます。記憶に残る仕事は、入社3年目に関わったある地方銀行との業務提携交渉です。金融機関同士の提携ですので、契約の細かな文言や法務面の確認など、初めての業務の連続に常に困難が付きまといましたが、上司や関連部署に助けられながら、自分自身もやり遂げる意思を強く持って挑んだ結果、無事に実現することができました。その結果、お客様の紹介件数が増加し収益向上に貢献ができたこと、ニュースが日経新聞などに掲載されて社内だけでなく親にも喜んでもらえたことが、大きな自信と達成感に繋がりました。
また、組織を任せられるようになってからは、課員の考えた戦略に対するアドバイスや進捗状況の管理や指示を通じて、ともに試行錯誤を重ねています。組織の成長には課員の成長が欠かせません。課員が苦労の末、目標達成した時は自分のこと以上に嬉しいですね。


この会社に決めた理由

就活をスタートした当初は、学生時代に全力を注いでいた音楽関係の仕事に就くことを考えていましたが、途中で視野を広げ、自分の活躍や成長が会社の業績の成長に貢献できる実感が得られる「手触り感」がある会社という観点で改めて多数の業界を見て回りました。その中で出会ったのががイー・ギャランティ。父が銀行に勤めていたため、金融業界に対して身近な印象を抱いていましたが、業界の中でも特に成長性が高く、将来的におもしろいことが出来そうだと興味を持ち説明会に参加しました。その後の無事に内々定をいただき、選考でお会いした方々の人柄の良さ、そして、自分の希望する環境が整っている点が決めてとなり入社を決めました。


就職活動アドバイス

多くの会社を見たほうがいいと思います。私が就職活動の際に聞いた話の中で今でもよく覚えているのが「今輝いている企業も良いが、10年後に輝いている企業で働くことの方が大事ではないか。君たちはそういう会社を選んだほうが良いのでは」という話です。皆さんの10年後は30代前半、社会人として最も油が乗っている活躍の時期。その時、下火になっている会社よりも輝いている会社で働く方が充実した人生を送れると私は思います。こうした観点からの企業選びについてもぜひ一度考えてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. イー・ギャランティ(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報