最終更新日:2025/4/30

(株)日能研関東

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
【校舎運営】受付事務・生徒募集
PHOTO
【学習支援】授業担当・学習/進路相談

募集コース

コース名
学習塾運営スタッフ
小学生が通う中学受験専門の学習塾「日能研」で、校舎運営や学習支援を行います。
1つの校舎には平均300名の生徒が通い、3~5人の正社員のほかに講師や学生アルバイトが勤めます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 学習塾運営スタッフ

小学生を対象とした塾の校舎運営と学習支援をするお仕事です。
中学受験の知識や経験は問いません。また、生徒指導や授業が未経験でも心配ありません。
入社後に集合研修やOJT研修を経て、少しずつ担当できる仕事を増やしていきます。

【校舎運営】
・受付事務:窓口/電話受付・申込受付・生徒への案内作成や配付準備等の事務を行います。
・イベント企画/運営:生徒募集イベントなどを企画・運営します。
・入塾勧誘:中学受験や日能研の商品の魅力を伝え、生徒を募集します。

【学習支援】
・授業担当:国算社理のうち1科目を選択して、研修を経てまずは低学年の授業を担当します。
・学習/進路相談:生徒や保護者の学習相談や進路相談に応じます。

特に授業担当や学習/進路相談は研修を通じて
スタッフごとの適性を見極めるため担当し始める時期は人ぞれぞれです。
学習塾運営スタッフの大事なお仕事のひとつに、生徒の学習意欲の維持向上があります。
声掛けや学習環境の整備など、子どもたちの目標達成に向けたサポートは
教室配属後すぐに任されることが多いです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 会社説明会への参加を必須としています。
当社の事業や仕事内容を理解した上で選考に進んでください。
会社説明会にお申込みの方に一次面接を選択していただきます。

一次面接はグループ(1,2名)オンライン面接です。
一次面接を通過した方にはWeb適性検査を受検いただきます。
最終面接は対面の個人面接を行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • グループ面接あり

教科知識を問う試験は行いません。
最終面接前にWeb適性検査を受検していただきます。

提出書類 最終面接時に履歴書(手書き・打ち込みどちらでも可)をご用意いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込または2025年4月時点で既卒の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)225,000円

198,900円

26,100円

院了

(月給)233,000円

206,100円

26,900円

・院生・既卒の方は学部生の基本給に年齢給(1齢ごとに基本給4,000円)を付加します。
・諸手当の内訳は下記の通りです。
  固定残業代 22,100円(大卒)・22,900円(院了)
   ※固定残業代は残業がない場合も支給し、これを超過した分は別に支給します。
  職責給 4,000円(大卒・院了)

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月(労働条件は本採用後と同じ)

  • 固定残業制度あり

固定残業代 22,100円(大卒)・22,900円(院了)/12時間分
※固定残業代は残業がない場合も支給し、これを超過した分は別に支給します。

モデル月収例 【賞与例】
 初年度 年間約35万円
 入社3年目 年間約72万円

【モデル月収】
入社3年目 267,300円(固定残業12時間分25,930円含む)
入社5年目 297,500円(固定残業12時間分28,550円含む)
入社10年目 343,800円(固定残業12時間分33,180円含む)
※固定残業時間を超えた場合、超過分の割り増し分が支払われます。

諸手当 ・家族手当(扶養家族がいる場合毎月支給:配偶者15,000円・子供10,000円)
・職責給(等級手当・管理職手当に相等)
・業績手当(賞与に相等)
・通勤手当会社規定に基づき支給
・残業手当
昇給 年1回:評価制度に基づき4月に
賞与 年4回:6/9/12/3月
年間休日数 95日
休日休暇 ・週休2日:月7~8日の定休
・年間休日100日 (内訳:定休95日とGW/お盆/年始の計画有休5日)
・法令に基づく年次有給休暇制度(入社直後に10日付与)
・リフレッシュ休暇(入社2年目以降に毎年6日付与)
・半休制度のほか勤務時間や日数を限定して働く限定社員制度

●取得率99%のリフレッシュ休暇を含めた社員の平均年休は113日です。
●他に慶弔休暇制度があります。

待遇・福利厚生・社内制度

◆各種社会保険加入(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆法令に基づく育児介護休業制度
◆退職金制度・業績表彰・永年勤続表彰制度
◆慶弔見舞金制度
◆社宅貸し出し制度/社用車貸し出し制度
◆保養所(軽井沢・箱根等)
◆団体保険・財形貯蓄制度
◆手厚い健康診断(費用会社負担)
◆インフルエンザ予防接種費用補助
◆eラーニング研修制度
◆ベネフィット・ステーション

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

校舎ごとに、専用の喫煙スペースあり

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 13:00~21:00
    実働7時間/1日

    上記は平常時期の平日の勤務時間です。
    土日・祝日の勤務時間は下記の通りです。
    土曜日 8:00~16:00または12:00~20:00
    日曜日 8:00~16:00または8:00~17:00
    祝日(土日除く) 12:00~20:00

    他に講習時期等は交代制の勤務となります。
    講習 8:00~16:00または13:00~21:00

    月単位のシフト制で勤務します。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    ・1か月の勤務日は21日~23日
    ・実際の所定労働時間は実働37時間以内/週平均

  • ・定休は月単位職場内で相談のうえ決定

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒224-0003 
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-26-10
人事部採用・研修課
TEL:045-914-3000
URL 日能研HP:https://www.nichinoken.co.jp/
交通機関 横浜市営地下鉄センター北駅(徒歩3分)

画像からAIがピックアップ

(株)日能研関東

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日能研関東の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日能研関東と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日能研関東を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ