最終更新日:2025/3/31

(株)東京個別指導学院【ベネッセグループ・東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • 出版

基本情報

本社
東京都
資本金
642百万円 (2024年2月期)
売上高
21,661百万円(2024年2月期)
従業員数
社員  582名 講師他 10,866名 (2024年2月29日現在)
募集人数
46~50名

「誰かのために」を誰かと共に ~この体験が未来を創る~

採用担当者からの伝言板 (2025/03/09更新)

伝言板画像

私たちの提供するサービスは、生徒である子どもたちはもちろん、その先にいらっしゃる保護者様、スタッフである講師、、、
関わるすべての人の人生や、生き方に影響を与えるものです。


「あのとき〇〇さんがいてくれたから、今の私がいます」
今は採用担当である私も、実際に教室で働いた時に、生徒からこんな嬉しい言葉をもらえたことが、今もこの会社で働く理由になっています。


「誰かのために」を誰かと共に
1人ではなくチームで。価値観の異なる人と協力しながら、
目の前にいる「その人」のために、”一所懸命になれる人”を求めています。


説明会~2次選考、教室長イベントまでは全て『オンライン』で実施、
最終選考のみ『対面』で実施いたします。


「誰か」の人生に影響を与えられる人になりたい!
この生徒の人生において、なくてはならない存在でありたい!
周りの人の頑張る理由になりたい!

そんな思いを持っている方は、ぜひ説明会へのご参加をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
試験の点数アップ以上に「生きる力」を高める理念教育を大事にしています。関わる人すべてが成長できる環境だから、生徒から講師、そして社員になる人も少なくありません。
PHOTO
授業を行う講師の育成は「信じ、励まし、褒める」ことがモットー。そのため講師の質はかなり高く生徒はもとより保護者にも評判です。講師の成長は社員のやりがいの1つ。

理念を重視した教育と経営で、人々の未来を輝かせる個別指導を提供!

PHOTO

「当社の理念に共感いただき、その上で成否を問わず、目標を持って頑張った経験のある方、コミュケーションが好きな方と出会えることを楽しみにしています」と貝森さん。

私たち東京個別指導学院の大きな特徴は、「理念教育」を徹底している点です。創業以来、「やればできるという自信」「チャレンジする喜び」「夢を持つことの大切さ」という3つの教育理念を掲げ、その実践に全力で取り組んできました。これらは単なるスローガンではなく、社員全員に企業文化として深く浸透しています。

この理念教育が目指すのは、偏差値や学力試験だけでは測れない、意欲や態度といった非認知能力の育成です。一見すると学力アップには直結しないように思われるかもしれませんが、人が成長するうえで最も重要な推進力です。私がそれを実感したのは、かつて教室で担当した、高校受験を控えた一人の生徒との経験がきっかけでした。
その生徒は学力が平均的で、何事にも無関心な様子の生徒でした。
高校合格後、どうにも気になりじっくりと話をしたところ、「英語を勉強したい」といった希望が彼の中にしっかりあることが分かりました。そこで高校では良いスタートを切ってもらいたいと、一緒に春休み中の勉強計画を立てて応援。1学期の最初のテストで予想外の好成績を収めたことが、「やればできるという自信」につながり、次の目標を生む好循環や、積極的に自己開示するようになるなど、彼は見違えるように変わりました。
最終的には、科学者を目指して志望大学に進学しました。人の人生を輝かせるサポートはなんて素晴らしいのだろうと感じた瞬間でしたね。この出来事は私が当社に入社する大きなきっかけにもなりました。
当社では、講師も社員も同じくこの理念のもとで育成を行っています。目標を立て、それを達成することで得られる自信が新たな目標へとつながり、その人間的成長が指導力や育成力の向上にも寄与します。当社は高偏差値の学校への合格者数を売りにしていませんが、理念に基づいた教育方針により本人の立てた目標達成にこだわり続けることで、安定した成果を上げ、現在では全国に約260教室を展開し、高い評価をいただいています。

理念を共有する仲間たちは、生徒一人ひとりの成長を支え合うため、立場を超えたコミュニケーションと協力を大切にしています。講師たちも共通の視点で取り組むため、チームの一体感も抜群。オープンマインドな社風のもと、生徒たちの変化や成長を見守り、共に歩むことのやりがいは計り知れません。〈人財部部長 貝森貴裕/2003年入社〉

会社データ

プロフィール

私たち東京個別指導学院は1985年の創業以来、個別指導のパイオニアとして、高品質な教育サービスの提供を行っています。また、ベネッセグループの一員となり、その品質にさらに磨きをかけ、確固たる“個別指導”を築き上げてきています。

 私たちの教育は、成績の向上や志望校合格のみを目的としていません。勉強を手段として「やればできるという自信」を育み、目標に対して「チャレンジする喜び」を通して、子どもたちに「夢を持つ事の大切さ」を伝えていきたいと考えています。そんな子どもたちが自分に自信を持ち、明るい未来を切り拓いていってくれることを支援することが私たちの喜びであり、社会に対する貢献だと考えています。

事業内容
個別指導教育を中心とした教育事業
「東京個別指導学院」(東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、福岡)
「関西個別指導学院」(大阪、京都、兵庫)
「ベネッセサイエンス教室」(東京、神奈川)
「ベネッセ文章表現教室」(オンライン)

現在、全国9都府県に約270教室を展開。※2025年3月時点(個別指導教室)
今後も全国に「やればできるという自信」を広めていくために新規教室開校を予定しています。

【教育サービス業】
当社は教育サービス業として、ホスピタリティをとても大切にしています。いつも『ありがとう』を大切に、関わるすべての人と喜びを分かちあえることを大事にする中で、3つの教育理念の下、笑顔あふれる「人の未来」に貢献したいと考えています。

PHOTO

教育理念「やればできるという自信」「チャレンジする喜び」 「夢を持つ事の大切さ」

本社郵便番号 163-0525
本社所在地 東京都新宿区西新宿1丁目26-2 新宿野村ビル25階
本社電話番号 03-6911-3161
代表者 代表取締役社長 松尾茂樹
設立年月日 1985年8月3日
資本金 642百万円 (2024年2月期)
従業員数 社員  582名
講師他 10,866名
(2024年2月29日現在)
売上高 21,661百万円(2024年2月期)
事業所 本社/東京都新宿区西新宿一丁目26-2 新宿野村ビル25階
個別指導教室/東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡に約270教室
ベネッセサイエンス教室/東京・神奈川に4教室
ベネッセ文章表現教室/オンライン
経常利益(連結) 1,615百万円(2024年2月期)
健康経営優良法人2024 経済産業省及び日本健康会議が認定する、特に優良な健康経営を実践している法人として「健康経営優良法人2024」に認定されました!
「健康経営優良法人」の認定は6年連続となります。

東京個別指導学院は「人の活力」こそが事業成長の源泉だと捉え、従業員が長期にわたり能力を発揮し続け、高い活力を維持するためには、心身の健康維持向上が重要と考えています。
従業員が健康でいきいきとお客様と接することで、一人でも多くの「笑顔あふれる未来」に貢献することを目指します。
連結子会社 HRBC(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 11 26
    取得者 3 11 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.0%
      (84名中5名)
    • 2023年度

    (内訳) 役員12名中、女性1名(取締役副社長) 管理職72名中、女性4名 ※2023年11月時点

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修 :集合研修、OJT、コミュニケーション研修等
その他研修:役職別研修、顧客対応研修、教務研修、進路指導研修、ビジネススキル研修、コーチング研修、アソシエイトホスピタリティコーディネーター養成講座等
自己啓発支援制度 制度あり
Udemy Business(オンライン学習プラットフォーム):自身の学びたい講座を自由に学べ、自身の能力開発・キャリア形成のための学びに活かせます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、千葉大学、横浜市立大学、神奈川県立保健福祉大学、上智大学、東海大学、東京音楽大学、東京電機大学、東京都市大学、奈良教育大学、広島大学
<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城キリスト教大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山理科大学、学習院大学、学習院女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、九州大学、京都大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、秀明大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、昭和女子大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京医療保健大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、一橋大学、弘前大学、広島市立大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、琉球大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
産業技術短期大学

採用実績(人数) 2023年4月 70名(男性37名、女性33名)
2022年4月 24名(男性11名、女性13名)
2021年4月 25名(男性10名、女性15名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 11 13 24
    2023年 37 33 70
    2024年 15 17 32
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 32 - -%
    2023年 70 - -%
    2022年 24 - -%

先輩情報

生徒の笑顔に一番近い存在!
馬場 大輝
2022年入社
首都圏第一事業部(東京)
阿佐ヶ谷教室 教室長
PHOTO

取材情報

個別指導ならではの理念を実践し、一人ひとりの「未来を生きる力」を育成
生徒と講師を温かく育み、自分らしいキャリアを築く「同志」たち
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75773/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東京個別指導学院【ベネッセグループ・東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東京個別指導学院【ベネッセグループ・東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東京個別指導学院【ベネッセグループ・東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東京個別指導学院【ベネッセグループ・東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)東京個別指導学院【ベネッセグループ・東証スタンダード上場】の会社概要