予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名北部事業所設計G
仕事内容都市ガスの配管設計
道路の下に埋設されるガス管の工事用図面を作成する仕事をしています。デスクワークが中心でCADという作図ソフトを利用してガス管の配管設計をおこないます。入社前はCADに触れる機会がなかったので入社当初は自分にできるか不安な面もありましたが、先輩からのサポートもあり意外とすんなりなれることができました。
設計職なので机上で図面を見る機会が多く、施工後もガス管自体が地中に埋設されているため、現地で目に見える範囲での変化を感じにくい部分もあり、最初は自身がインフラの一端を担っているという実感を持つことがなかなかできませんでした。しかし実際に自分が生活し、馴染みのある土地を設計する機会があり、普段何気なく歩いている道にはどのような配管がなされていて、どこへガスを供給しているのかを知ることができ、改めてライフラインを支える一助になっているのだなとやりがいを感じることができました。
私は仕事をするうえで、どれだけ早く正確に一件名を処理できるかというのを常に意識しています。設計をする上で不明点やミスがでた際、その時に不明点やミスした箇所を地道に一つずつ解消していくことが、次の設計時に不明点やミスを徐々に減らしていくことにつながり、結果的に効率よく作業を進めることができるようになると思います。件名を重ねるごとに少しずつでも成長し、先輩方に早く追いつけるよう心掛けています。
私が、就活をする上で最も大切だと思ったことは自分の目で見て決めることです。私自身技工への入社を決心したのは、実際に会社見学をさせていただき職場の雰囲気や働かれている方々の人柄に惹かれたからです。インターネットやSNS、就活本など就活に関する情報は無数に存在しますが、結局のところ最後に判断するのは他人ではなく自分なので、気になる会社がある場合は会社見学やOB訪問等で実際に自分の目で確かめてみることをおすすめします。
私は現在、上述した会社見学の際に訪問した事業所とは別の事業所に所属していますが、どちらにも共通しているのは、人柄が良く、和気あいあいとしていうことです。ベテランの方から若手まで、幅広い年齢層の方が在籍していますが、気さくな方が多く、わからないことがあれば、丁寧に指導していただき、困ったことがあると積極的に声を掛けてくださるので、コミュニケーションのとりやすい職場だと思います。