予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名SI第1事業部 移動機器系ユニット
佐川急便のドライバーは専用のスマートフォンやハンディ端末を携帯していて、さまざまなアプリを使用し荷物の集荷・配送等の業務を行っています。私は、その端末内のアプリの開発や、端末内のデータを送信するシステムなどの開発・保守を行っています。端末を使用する佐川急便から頂くご要望に対し、どのような仕組みを構築すれば、要望を実現できるのか、を検討しながらシステムの設計・開発を行っています。また、実際に開発したシステムが、要望・設計書どおりに稼働しているかを確認するためのテストを行ったり、完成したシステムをリリースするまでの対応も行っています。
私はプログラミングの知識が全く無い状態で入社したので、3ヶ月半の新人研修を終えたとはいえ、果たして自分に開発業務ができるのか不安に思っていました。配属直後は、実際に動いているシステムの処理の流れを追うことも難しく、先輩に1つずつ優しく教えてもらいながら理解していきました。そんな中、データのメンテナンス画面を新規で作成する案件を、私が担当することになりました。先輩の力を借りながらではありますが、自分が作ったシステムをリリースし、実際に動いた時はとても嬉しかったです。最初は開発業務ができるのか不安に感じたり、処理の流れを追うのも難しかったところから、自分でシステムを作成できるようにまでなれたことに、成長を実感することができました!
私は、人々の生活を支える仕事がしたい、と思って就職活動をしていたので、SGシステムが、私たちの生活に欠かせない「物流」というインフラを、「IT」で支えている点に興味を持ちました。最終的には、面接を通して会社の雰囲気が良いと感じ、入社を決めたのですが、特に印象的だったのは面接前に緊張していた私に対して、人事担当の方が緊張しすぎないようにと優しく声をかけてくださったことです。面接も明るい雰囲気で、ありのままの自分で進めることができたので、雰囲気の良いこの会社で働きたい!と思いました。実際に入社した今も、先輩社員は優しいですし、質問や相談がしやすい環境だと感じています。
就職活動では、自己分析や企業研究などで悩んでしまうことも多いと思います。もちろんこれらのことは大事ですが、悩みすぎずに、まずはいろんな会社に出向いて話を聞いてみてください。自分が興味のない仕事でも、実際に話を聞くことで自分に向いている仕事かもと気づくこともあるかと思います。いろんな会社の仕事の話を実際に働いている人から聞けるのは今しかないので、この機会をチャンスと捉えて自分の納得がいくまで、つき進んでください。