予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容社会福祉士国家試験対策書籍の編集・企画・販促
社会福祉士資格を取得し大学を卒業後,4年間児童養護施設に従事しました.子育て経験のない自分が様々な年代の子どもと向き合う日々は刺激的で,自分の働きが子どもの成長や喜びに繋がることにやりがいを感じて働いていました.その後年次を重ね後輩の育成や実習生指導に携わる中で,未来の福祉現場を担う人材育成について考える機会が増えました.専門性に富んだ長く働き続けられる人材を増やすことが利用者の幸せに繋がるけれど,このまま自分が働き続けることで実現できるのだろうか?と自問自答する日々が続きましたが,社会福祉士を目指す受験生や,現場で知識を必要とする人をサポートをすることで福祉に貢献していきたいと決心し退職.この夢はどこで叶えられるのだろうと悩んでいた時に,学生時代経験したメディックメディアでのアルバイトを思い出しました.あそこなら「ユーザーに寄り添ったモノづくり」が実現できると確信し,転職を志しました.
『社会福祉士国家試験のためのレビューブック』『社会福祉士国家試験問題解説クエスチョン・バンク』の年次書籍改訂作業と,SNS運用をしています.全く異なる業界への転職,前職で培ったスキルが活用できるのだろうか?と不安でしたが,ユーザーとして,かつ現場従事者としての視点を持てることが強みとなり,書籍内容をさらに改善できるよう日々奮闘しています.またOJTやマニュアルがしっかり整っており,先輩方も手厚く見てくださるため,未経験の作業も安心して取り組むことができています.SNSでは書籍の魅力を伝えるために,ユーザーが求めている情報を発信しています.ユーザーと密に関われるツールであるため,スピード感を持ってニーズを掬い上げ企画できることに魅力を感じます.ここでも「相手のニーズをアセスメントして支援する」というスキルが役に立っていると感じます.
福祉に限らず専門分野に携わっていると「他の業種はできる気がしない」と考えがちです.かつて私もそうでした.でもあなたが他では活かせないと思っているスキルや,短所だと捉えている特性,当たり前にできると思っていることはもしかしたら「強み」なのかもしれません.自分が考えているより,もっともっと色んな場所で自分を活かせるのかもしれません.その選択肢の一つにメディックメディアを入れてくださったのならとても嬉しいです.皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!