最終更新日:2025/5/2

兵庫県信用組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
目の前のお客さまにとことん寄り添い、一つひとつの経営課題の解決に取り組むことが、ひいては地域全体の経済活性化につながる。大きなやりがいを実感できる仕事です。
PHOTO
窓口で承った様々なご依頼や渉外課が担うあらゆる案件を、後方事務がしっかりと支援。全ての部署がサポ―トし合いながら、抜群のチームワークで仕事を進めていきます。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

預金課、融資課、渉外課など、組合内の各部署を数年スパンで全て経験することで、
金融に関する幅広い知識やノウハウをじっくりと学べます。
将来的には、各部署で身に付けた幅広い専門スキルをもとに
〈けんしん〉の中枢を担う人材として、存分に活躍していただきます。

◆具体的な業務内容は…
[預金課] 
テラー係として、ご来店されたお客さまの様々なご要望やご相談に応える仕事です。
口座開設や預金の入出金、融資の受付・実行、公共料金や税金の収納、振込など、その業務は多彩。
窓口業務だけでなく、預金通帳の作成や各種手続きのオペレーション業務など、後方事務の仕事も担います。

[融資課]
ご来店されたお客さまから融資のご相談を受け、多彩な商品からご要望を満たす融資をご提案。
融資の申込内容の登録から審査書類の作成、振込みまで、正確にスピーディーに行うことで、お客さまに喜んでいただける仕事です。資金繰りなどでお困りのお客さまにしっかりと寄り添いながら、課題解決のサポートをしていきましょう。

[渉外課]
得意先係として、担当する地域のお客さま・お取引企業を訪問し、あらゆる課題のご相談に対応。
お客さまのニーズに合った金融サービスを提案する仕事です。
預金・融資や資産運用に関するご相談の他、事業承継や雇用の問題など、お客さまが抱えていらっしゃる悩みは様々。それらをしっかりと解決していけるよう、金融に関する幅広い知識と高い専門性を身に付けていきます。最終的には、多くの経営者から頼られる“コンサルティング営業”を目指します。

★コンサルティング力を磨くために、外部から講師を迎えた研修を実施。
実務を通じて経験値を上げつつ、さらに高度なスキルを習得していけます。

※コンサルティング営業を目指すことで、その先の支店長や役員などのポストも見えてきます。
〈けんしん〉は、誰もが理事長を目指せる組織。自分次第でキャリアを描ける環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. エントリーシート提出

  5. 面接(グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

会社説明会で先輩職員と会えます。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
約1カ月~2カ月
選考方法 筆記試験・適性検査
集団面接
個人面接
役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 個人面接時  エントリーシート
役員面接時  履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月に大学・大学院・短期大学・専門学校を卒業見込みの方
ならびに、2023年3月以降に大学・大学院・短期大学・専門学校を卒業された方
(既卒者の方の入社時期は、原則2026年4月となります)

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 15名~20名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

事前に承諾を得た場合、転居伴う転勤がある場合があります。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(院了・大卒)

(月給)240,000円

240,000円

総合職(短大・専門卒)

(月給)215,000円

215,000円

既卒者の初任給につきましては、最終学歴により上記と同等を支給いたします。

  • 試用期間あり

入社後3カ月間あり(本採用と労働条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額支給)
超過勤務手当
外勤手当
資格取得手当 等
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始
休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔、褒賞、ボランティア等)
   連続休暇制度(5営業日連続、土・日を含め9連休)
   ミニ休暇(2日間連続休暇)
   時間単位年次有給休暇
休業:産前産後休暇、育児休業、介護休業等
待遇・福利厚生・社内制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 兵庫

神戸市、尼崎市、加古川市、加古郡稲美町、小野市、加東市、西脇市、多可郡多可町、三木市、加西市、姫路市、たつの市、三田市、丹波篠山市、丹波市、朝来市、豊岡市(兵庫県内24店舗)
(転居を伴う転勤は原則ありません。転居を伴う場合は、事前に打診があります。)

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    上記勤務時間内で休憩1時間あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒650-0023
兵庫県神戸市中央区栄町通3丁目4番17号
兵庫県信用組合
担当者 人事部 小室(コムロ)、須藤(スドウ)、野村(ノムラ)
TEL:(078)391-6313
URL https://www.hyogokenshin.co.jp/
交通機関 JR・阪神電車 元町駅西口下車 南西へ徒歩5分

画像からAIがピックアップ

兵庫県信用組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン兵庫県信用組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

兵庫県信用組合と業種や本社が同じ企業を探す。
兵庫県信用組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ