予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名外商事業
メールチェック得意先からの受注状況確認問い合わせ対応社内資料作成午前中は社内で得意先からの問い合わせをメール、電話で対応することが多いです。問い合わせいただいた商品の見積もり作成、サンプル手配、商品の発注手配を行います。
メーカーと打ち合わせ新しい商品の紹介や得意先への次回商談にむけた提案内容などを話し合います。時には社内で試食を絡めた勉強会も行います。
昼食
得意先訪問事前に準備した商品サンプルや見積もりを持参し提案を行います。メニュー改廃の情報等を確認し、季節ごとに合わせた提案を行ったり、メーカーと同行し商品紹介や試食提案会を行ったりします。
帰社その日に頂いた問い合わせ内容の確認、処理日報作成、メールチェック等
私は営業本部の第二営業部に所属しています。現在は全国チェーンのレストランや居酒屋のお客様を中心に担当し、既存のお客様へ商品の流通管理、新規商品の提案、新たなお客様の獲得に向けての新規訪問活動を行います。飲食店は年間を通して提供するグランドメニューと定期的な変更を行う期間メニューを設定していることが多く、メニューの開発に向けて流行や新商品など常に新しい情報を求めています。社内で定期的に開催されるメーカー新商品の試食会や定期的な商談会を活用し、それぞれのお客様の要望に合う商品の提案や情報提供を行っています。
バイキング形式のレストランのマネージャーから女性のお客様やお子様が喜ぶ商品提案の依頼を受け、私はデザートの提案を思いつきました。他の料理の提供や仕込みも多いため極力手間を省いた商品が良いとの要望もあり、ソフトクリーム機の導入を提案しました。 ソフトクリーム機をデザートコーナーに設置し、食事をされるお客様自身がソフトクリームを作ることのできるスタイルにすれば、調理の手間を省けるとともに、お客様にも楽しんでいただけるのではないかと考えマネージャーに提案を行いました。私の提案にマネージャーも納得していただきすぐに導入が決定。 導入後マネージャーからソフトクリームを入れたことでお客様からの評判がいいと連絡を受け、要望に応えることができたと実感できた時は非常に嬉しかったです。
大学在学中に居酒屋でアルバイトをしていたため、就職活動の際に食に関わる仕事から調べはじめました。当時アルバイトで、食材の発注業務も任されていたため仕入先であった大光の説明会に申し込みました。 当時は食品を扱う仕事というざっくりとしたイメージしかなく実際の仕事内容は知りませんでしたが、説明会に参加しアルバイトをしていた居酒屋チェーンの他にもホテル、レストランなど様々なお店の食に関わるという仕事に魅力を感じこの会社を選びました。
初めての就職活動で分からない事だらけで何から始めるかなど不安や焦りを感じることもあるかと思います。 まずは自分がやりたいこと、興味があることから調べていき実際にその会社説明会などに参加してみて下さい。そして自分が気になることを質問し、実際にその会社で働く人に聞いてみて下さい。 色々聞いて不安や疑問を解消しながら自分に合った会社を選んでもらえればと思います。