予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名立山科学(株) デジタルソリューション事業部
仕事内容ソフトウェアの開発
現在、私は大型機械を制御するソフトウェアを開発するチームに所属しています。チームの専門は大型機械のソフトウェアですが、大型機械の売れ行きの波に影響されにくいチームづくりとして新たな柱も模索しているので、グループの業務ソフトや、RPA、自社製品のナンバープレート認識ソフト等、様々なソフト開発にも携わらせてもらっています。共同で開発することもありますが、基本1人で設計~テスト、そして納品という形で業務を行っています。
日々仕事内容が変化しているので、飽きることなく、次々に新しい経験を積めています。最初は思うように動かなかったソフトが、試行錯誤して修正を重ねた結果、イメージ通り動いた時にはとても達成感を感じます。また、自分のが設計したソフトが、日々誰かの役に立ててると思うと社会に貢献できているなとやりがいを感じます。
学生時代、立山科学グループのカメラシステムが地元の路面電車の駅に設置されているという新聞の記事を読んだことが、立山科学グループを知ったきっかけです。大学で学んだことが少しでも活かせて、ソフトウェア開発で地元に貢献できる企業に就職したいと思っていたため、実績もあり、自分の思いも実現できる立山科学工業(株)に入社を決めました。
入社後は、会社にほぼ毎日通勤することのなるので、自分が本当に興味があること、もしくは好きなことができる会社に入社した方がいいと思います。本当に興味があることや好きなことであれば、面接時も本気で話すことができ、その熱意は面接官に伝わると思います。また、多少辛いことがあっても乗り越えられると思います。実際私も、これまでソフトウェア開発で辛いと思うことも何度かありましたが、この仕事が好きなので、乗り越えられています。