最終更新日:2025/4/18

(株)グッドコムアセット【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング
  • 損害保険
  • 住宅

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 営業系

頑張った分だけ成果が出る会社

  • T.K 課長 グループリーダー
  • 2015年入社
  • 東海大学
  • 体育学部
  • コンサルティング事業本部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名コンサルティング事業本部

  • 勤務地東京都

印象に残っている営業エピソードはありますか?

新入社員時代に半年間契約が出なかったことです。
多くの同僚が契約を出しているなかで、成果が出せず辛い時期がありました。
当時の上司や先輩社員に架電方法のアドバイスやロールプレイングをしていただいた結果、少しずつ契約を出すことができるようになりました。


この営業職をやっていて、良かったと思うことは何ですか?

厳しい仕事な分、成果が出て、インセンティブというかたちで自分のもとへ返ってくると、やっていて良かったと思います。
また、契約が成立した数年後に、お客様から「当社でマンション経営をはじめて良かった」と、感謝の言葉を言っていただけることが一番嬉しいです。


契約を取るために必要な素質は何だと思いますか?

上司や他者の指導を素直に受け入れられる力が必要です。
また、保険の知識や不動産市場の状況などを絶えず調べ学ぶことや、同僚と商談のロールプレイングを行うなど、日々の努力を怠らないことが売れる営業マンへの第一歩です。


入社当時と現在の仕事内容の違い、難しさを感じる場面はどんな時ですか

入社当初は、自分でアポイントを取得し、上長に契約を決めてもらう立場でしたが、現在は自分自身が上長となり、部下の契約にタッチする立場になりました。
ですので、自身の契約件数だけでなく、部下のマネジメント業務に尽力する機会が増えました。
部下育成は難しい場面も多いですが、部下が契約を出したり昇進すると、指導して良かったと感じることが多々あります。


どんな人と一緒に仕事がしたいですか

自立が出来ている人と一緒に働きたいです。
社会人になると学生時代とは違い、指示されなくても自身で考え行動に移すことが求められます。
周囲の状況を察知し、状況に合わせた対応ができる方は、営業職に向いていると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)グッドコムアセット【東証プライム市場上場】の先輩情報