最終更新日:2025/4/17

(株)クラフト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • IT系

ハート型土偶の知識をもつシステムエンジニア

  • 中村
  • 2021年入社
  • 30歳
  • 駒澤大学
  • 文学部 歴史学科
  • システム開発部
  • 業務系システムの開発・テスト

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名システム開発部

  • 勤務地福島県

  • 仕事内容業務系システムの開発・テスト

クラフトを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

入社を決めた理由ですが、2つあります。
まず1つ目は、社内の雰囲気がとても良いと感じたことです。会社訪問した際、先輩社員の方と話したり、実際の職場を見せて頂く機会があったのですが、その時に社員同士の距離が近く、話しやすい、風通しの良い会社と感じました。
2つ目の理由は、成長することに対して前向きな会社という印象を受けたことです。採用担当の方から会社で起こっている問題点をそのままにするのではなく、真摯に受け止めてそれを改善する努力をしているという旨のお話を伺いました。それを聞いて、この会社に身を置くことで、私自身もこの会社と同じようにより成長できるのではないかと思いました。


現在の仕事について教えてください。

プログラムがバグなく正常に動くかの試験作業をおこなっています。最近では実際にプログラムを作るコーディングの作業の方も一部任せて頂いています。


仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

私自身プログラミングに触れることが初めてだったというのもありますが、新しいスキルが身につき、それが業務に活かせたと実感した時は、やりがいを感じます。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

この業界が初めてということもあって不安に感じることがありました。しかし、入社後に自分と同じように未経験で会社に入り、現在は主任としてご活躍されている先輩社員の方の話を聞き、とても勇気づけられました。なので私も、会社に入ってから初めてプログラミングに触れるような方のお手本になれるよう、成長していきたいと考えています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

ネットで情報を収集することも大事ですが、実際に会社に訪問して、その会社の空気や働いている人の人柄に触れることで、その会社が本当に自分に合っているかというのが判断できると思います。また、少しでも不安に思うことがあれば採用担当の方に質問して頂き、不安を解消することで、より自分にマッチした会社選びができるのかなと思います。

また、メンター制度や昼食会があるため、不安なことなどを定期的に先輩社員や社長に相談する機会があり、精神的な負担を軽減する体制ができているという点はクラフトの良いところだと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)クラフトの先輩情報