最終更新日:2025/4/27

(株)日テレリアルエステート【日本テレビグループ】(旧社名:(株)日本テレビワーク24)

  • 正社員

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 放送
  • 不動産(管理)
  • 設備工事・設備設計
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
44億円(2023年度:2024年3月)
従業員
約280名(男女比7:3) 2025年3月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【日本テレビグループ】様々な業務のサービスを提供しテレビ局を裏で支え、ビルメンテナンスという枠組みにとらわれない新たなご提案を行います。

  • 積極的に受付中 のコースあり

2026年新卒採用エントリー受付中です! (2025/04/27更新)

伝言板画像

こんにちは!日テレリアルエステート新卒採用担当です。
※2025年4月1日より社名が変更となりました(旧社名:株式会社日本テレビワーク24)

当社ページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

当社ページにて、会社説明会の予約を受付中です。
少しでも当社に対して興味をお持ちいただいている方はエントリーをお願いいたします。

#日テレ #テレビ #マスコミ #メディア #事務職 #事務 #大学卒歓迎 #スポーツ会場運営 #建物管理 #教育・研修 

----------------------------------------------------
(株)日テレリアルエステート
新卒採用担当
----------------------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    日本テレビのインフラを支える重要な仕事で、強い使命感をもって働くことができます。

  • 制度・働き方

    福利厚生や研修制度が充実。時短勤務や産休・育児休暇の実績もあり、働きやすい環境です。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は19日と多く、月平均所定外労働時間は10時間と短いです。

会社紹介記事

PHOTO
当社が手掛けるあらゆる事業の営業活動を行うメンバーたち。建物の総合管理や照明のLED化といった、社会貢献度の高い分野の提案活動に携われる機会もあります。
PHOTO
「事務系総合職」と「技術系総合職」で活躍のフィールドはまったく異なりますが、若手の働きやすさは共通。新卒社員の定着率の高さが、そのことを如実に証明しています。

多彩な事業を展開する日本テレビのグループ企業。若手が働きやすい社風や環境が自慢!

PHOTO

オールラウンドプレイヤーが目指せる「事務系総合職」と、ビル管理のプロへと成長していける「技術系総合職」。それぞれの現場の第一線では、多数の若手が活躍しています。

■あらゆる角度から企業運営をサポートする「事務系総合職」

当社では、ビルメンテナンスを中心に幅広い事業を展開しています。設備工事や印刷業務、イベント警備業務は、その一例に過ぎません。長年のノウハウを活かし着実に活躍の場を広げてきています。

事務系総合職として入社した社員の多くは、営業の第一線で活躍中。日テレグループだけでなく一般企業などに向けて、さまざまな事業の営業活動を行っています。照明のLED化・内装リニューアル工事から番組ポスターやノベルティなどの印刷に至るまで多彩なサービスを強みに、あらゆる角度から企業運営をサポートできるのが、当社ならではのやりがいだと言えます。

当社の営業はチーム体制。先輩社員が丁寧にフォローしてくれるので、心配は無用です。新入社員研修のほか、各分野に精通した先輩社員による勉強会やeラーニングなどの教育制度も充実。スキルアップに役立つ資格の取得もサポートしています。
また、日テレグループ合同の内定者研修など、同期との交流を深めるとともに社会人デビューに向けて、不安を払拭できる研修も用意しています。

当社は社員同士の距離がとても近く働きやすい職場です。安心して長く働き続けられる環境のもと、幅広い分野の専門知識を持ったマルチに活躍できる人材へと成長していってください。

■「技術系総合職」の使命は、日本テレビのインフラを支えること

汐留の日本テレビタワーと麹町の番町スタジオ、川崎市の生田スタジオの設備管理を行うのが技術系総合職の主な仕事。電気・空調・給排水・消防をはじめ、各種設備の保守点検や改修工事のほか、『24時間テレビ』や『箱根駅伝』など特別番組放送時のスタッフルームのセッティングにも携わります。日本テレビのインフラを支える重要な仕事なので、強い使命感をもって働くことができるでしょう。

当社は、自ら手を挙げる社員にはチャンスを与える社風。様々な業務に積極的にチャレンジできます。当社には、「建築物管理のプロ」としての可能性が無限に広がっています。

会社データ

プロフィール

私ども、日テレリアルエステートは、オフィスからスタジアムまで人が集う場所を中心に、安全性と快適性の維持を事業としています。

刻々と変化する社会環境に、常に最新のシステムと高度の技術力を持ったスタッフによって対応していますが、一方で事業開始以来大切にしてきた理念があります。

それは、人間が真に安全で快適に生活できる空間を作るためには「人間の目」「人間の手」「人間の心配り」が必要であるということです。

万全の技術、システム、そして「人間」がつくりだす安全で快適な空間を確実に皆様にお届けしたいと考えています。

そして一日の終わりに「今日もなにごともない一日だった」と実感していただいて、初めて私どものビジネスは成功したといえるのです。

事業内容
当社は、安全で快適な空間づくりをサポートし、照明のLED化・内装リニューアル工事から番組ポスターやノベルティなどの印刷に至るまで、あらゆる角度から企業運営をサポートするための事業を展開しています。

◆建物総合管理(ビルメンテナンス)
 日本テレビ関連施設を中心に、設備・警備・清掃・受付等のサービスを提
 供。安全で快適に過ごせるオフィス空間作りをしています。
◆工事施工管理
 オフィスの原状回復からビルの内装リニューアル工事、空調・電気・給排
 水設備工事まで、建築物に関するあらゆる工事を行っています。
◆エコ関連業務
 太陽光発電事業や照明のLED化、冷暖房効率を向上させガラス飛散防止効果も
 ある遮熱フィルムの施工など、環境や安全に配慮した空間作りをサポートして
 います。
◆不動産・テナント管理業務
 日本テレビタワーのテナント誘致活動や入居テナントの契約更改などの交
 渉業務、退去後のフォローに至るまで一貫して業務を行い、不動産オーナ
 ー様をトータルにサポートする体制を整えています。
◆印刷業務
 番組ポスターやノベルティ、名刺等の印刷からクリアファイル、社員証の
 作成までデザイン・印刷・製本などの印刷業務全般を行っています。
◆競技場、各種イベント会場等の係員・警備業務
 日本テレビ主催のイベントや番組ロケのほか、スタジアムコンサート等の
 各種イベントにおいて案内整理、車両誘導等を行っています。
◆オフィス移転・レイアウト変更
 レイアウト作成、入退去工事、引っ越し作業、什器の手配などといった
 事務所移転や社内移動にかかる業務をトータルにサポートします。
◆店舗(コンビニエンスストア)運営
 日本テレビで勤務するお客様へ年中無休24時間体制で商品とサービスの提
 供を行っています。
◆ハウスクリーニング業務
 一般のお客様向けに、ハウスクリーニングを行っています。福利厚生代行
 サービスや住宅販売メーカーのサービスメニューの一つとしても扱われて
 います。

PHOTO

当社は、日本テレビ放送網(株) 100%出資のグループ会社です。テレビを放送する上で、「縁の下の力持ち」として活躍をしています。

本社郵便番号 105-0021
本社所在地 東京都港区東新橋2-5-14 新橋山根ビル4F
本社電話番号 03-5962-8470(代)
設立 1980年3月
資本金 2,000万円
従業員 約280名(男女比7:3) 2025年3月現在
売上高 44億円(2023年度:2024年3月)
事業所 本社(東京都港区東新橋2-5-14 新橋山根ビル4F)
汐留事業所(日本テレビタワー21F)
株主構成 日本テレビ放送網(株)100%
主な取引先 ○日本テレビホールディングス(株) ○日本テレビ放送網(株) ○日本テレビグループ各社 ○(株)読売巨人軍 ○(株)よみうりサポートアンドサービス ○日本管財(株) ○(株)シミズオクト ○丸紅リアルエステートマネジメント(株) ○東北電力(株) ○SMBC日興証券(株) ○関電ファシリティーズ(株) ○三井不動産レジデンシャルサービス(株) ○(株)角川大映スタジオ

他多数(敬称略・順不同)
代表者 代表取締役社長 横山 武信
取引銀行 三菱UFJ銀行 麹町中央支店
三菱UFJ銀行 麹町支店
三井住友銀行 丸の内支店
許認可 建築物環境衛生総合管理業(東京都21総第373号)
警備業認定(東京都公安委員会認定第30000015号)
宅地建物取引業者(東京都知事(3)第88960号)
医療関連サービスマーク認定証(G(7)-2006131333)
高度管理医療機器等販売業貸与業許可証(3港み生機器第93号)
プライバシーマーク 登録番号 第10862039(08)号
事務機器商東京都公安委員会許可 第301001102259号
一級建築士事務所 東京都知事 登録(第57979号)
建築一式総合建設業(東京都知事許可(特-4)第156048号)
加盟団体 公益社団法人全国ビルメンテナンス協会
公益社団法人東京ビルメンテナンス協会
一般社団法人全国警備業協会
一般社団法人東京都警備業協会
麹町警備業連絡協議会会員
技術資格者 ●設備関係 ・建築関係
建築施工管理技士 1級
建築士 一級・二級
建築設備検査資格者
福祉住環境コーディネーター 2級
石綿作業主任者
電気主任技術者 第二種・第三種
電気工事士 第一種・第二種
電気工事施工管理技士 1級
工事担任者 総合通信・第一級アナログ通信・第一級デジタル通信
ボイラー技士 一級・二級
高圧ガス製造保安責任者 第2種・第3種冷凍
消防設備士 甲種・乙種
消防設備点検資格者 第1種
防火対象物点検資格者
危険物取扱者 甲種・乙種
エネルギー管理士
建築物環境衛生管理技術者

●衛生関係
第一種衛生管理者
清掃作業監督者
1級ビルクリーニング技能士
病院清掃受託責任者
食品衛生責任者
統括管理者
有機溶剤作業主任者
ガス溶接技能講習
廃棄物管理責任者

●警備関係 ・防災関係
警備員指導教育責任者 1号・2号・3号・4号
施設警備業務 1級・2級
雑踏警備業務 2級
交通誘導警備業務 2級
自衛消防業技術認定
防災センター要員講習
自衛消防業務講習
防火管理者 甲種
上級救命講習

●不動産管理関係
宅地建物取引士

●その他
電話交換取扱者
医療機器の販売・貸与営業所管理者
★事務系社員の一日★ ~入社10年目 営業推進センター ビルメンテナンス事業部 Iさんの1日~
※以下スケジュールは取材当時のものです。

■10:00-出社
メールチェックからスタート。
その日のスケジュールを改めて確認します。
急ぎの依頼には即、対応します。

■11:00-12:00-営業部会
各担当の業務内容を共有しながら、事業部全体の課題を把握します。

■12:00-13:00-ランチタイム
行動力の源にしっかりとしたエネルギー補給が欠かせません。

■13:00-15:00-管理物件巡回・取引先打ち合わせ
点検を行いつつ今後の管理計画も立案。

■15:00-18:00-見積書・資料作成
お客様から依頼を受けた見積書やご提案資料を作成します。

■18:00-退社
帰宅後は資格取得の勉強も。
在宅勤務も行っているので、時間を有効活用できます。
★技術系社員の一日★ ~入社14年目 設備部 Hさんの1日~
※以下スケジュールは取材当時のものです。

■10:00-出社
メールチェック
日常点検(ボイラー室に行き、水質のチェック)
他、非常時に備え、各所を点検作業
※電源確保のため、停電などの突発的な作業にも対応します。 

■12:00-13:00-ランチタイム
先輩社員さんと一緒に、日テレタワー17階の社食でランチ、
時には、自分でお弁当を作り持って来ます。

■13:00-17:00-各種設備、保守点検。
※空いた時間で、月例点検(毎月定められた箇所の点検になります)

■17:00-18:00-報告書作成や一日の仕事のまとめ業務など

■※時には●消防訓練(関係各所と打合せ)

■18-定時※何もなければ、帰宅
法人契約のフィットネスクラブにて、福利厚生を利用し、体調管理。
沿革
  • 1980年
    • (株)クリーンアップ設立
      日本テレビ四番町別館総合管理業務開始
  • 1982年
    • 日本テレビ北本館清掃業務開始
  • 1984年
    • 日本テレビ北本館出演者受付業務開始
  • 1986年
    • 生田スタジオ総合管理業務開始
  • 1995年
    • 日本テレビ電話交換室業務開始
  • 1998年
    • (株)日本テレビワーク二十四に社名変更
  • 1999年
    • 日本テレビ西・南本館清掃業務開始
      アール・エフ・ラジオ日本東京支社の警備・受付・電話業務開始
  • 2002年
    • 郵便集配業務開始
  • 2003年
    • 日テレタワービル管理業務開始
  • 2004年
    • (株)日本テレビワーク24に社名変更
  • 2006年
    • 日テレタワー・日テレ麹町ビル及び四番町ビルのビルメンテナンス業務全面移管を受け業務開始
  • 2008年
    • 宅地建物取引業免許の取得(東京都知事許可)
      コンビニエンス事業開始
      当社の発行済株式総数を日本テレビが所有し、日本テレビ100%子会社となる
  • 2010年
    • 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマーク(Pマーク)認定を受け使用開始
  • 2012年
    • 一級建築士事務所登録
  • 2014年
    • 日テレタワー24Fカンファレンスフロア受付業務開始
  • 2017年
    • 日本テレビファシリティ統括管理業務開始
  • 2018年
    • 日本テレビ番町スタジオ総合管理業務開始
      マンション賃貸業務開始
  • 2019年
    • 合同会社Next Stage Passportに出資
      (株)サンエイワークよりMEGASOLAR GENERATION NI合同会社を譲り受ける
  • 2025年
    • (株)日テレリアルエステートに社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 3 7
    取得者 3 3 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.6%
      (43名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆内定者研修(日本テレビグループ合同)
◆新入社員研修
◆若手社員研修
◆中堅社員研修
◆管理職研修
◆eラーニング研修
※内定時と入社後は、日本テレビグループ合同の研修に参加していただきます。
 ビジネスマナー研修などに加え、テレビ局ならではの研修を実施予定です。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度あり
各部署の対象資格を受検する際、受検に関わる費用は全額会社負担にて受験可能です。
また、資格に合格した際にはお祝金と資格手当(技能手当)が支給されます。
メンター制度 制度あり
新入社員の職場環境への適応をサポートし、人材育成や横断的なコミュニケーションの活性化、チームワークの醸成を目的として、豊富な知識と経験を有した社内の先輩従業員(メンター)が後輩従業員(メンティ)に対してメンタリング(メンターがメンティを指導し、サポートや助言を行うこと)を行う社内メンター制度の運用を行っています。

メンター:入社2年目以上の先輩社員
メンティ:入社1年目の新入社員全員

メンタリング期間:原則として1年目の1年間
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
朝日大学、旭川大学、亜細亜大学、大阪工業大学、大手前大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、川村学園女子大学、関東学院大学、共立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、芝浦工業大学、首都大学東京、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、高千穂大学、拓殖大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、日本女子体育大学、日本文化大学、法政大学、北海道大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)       事務系総合職  技術系総合職
   -------------------------------------------------
2020年     3名     2名
2021年      ―      2名
2022年     2名     2名
2023年      ―      ―
2024年     3名     1名
2025年(予)     4名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 3 6
    2024年 1 3 4
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 0 0 0%

先輩情報

いつかすべてが力になる
M.I
2024年入社
建築学部 まちづくり学科 卒業
設備部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88452/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日テレリアルエステート【日本テレビグループ】(旧社名:(株)日本テレビワーク24)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日テレリアルエステート【日本テレビグループ】(旧社名:(株)日本テレビワーク24)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日テレリアルエステート【日本テレビグループ】(旧社名:(株)日本テレビワーク24)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日テレリアルエステート【日本テレビグループ】(旧社名:(株)日本テレビワーク24)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日テレリアルエステート【日本テレビグループ】(旧社名:(株)日本テレビワーク24)の会社概要