最終更新日:2025/3/31

JR東日本メカトロニクス(株)【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
安全で快適にご利用いただける鉄道機械設備を目指して施工・メンテナンス技術を追求
PHOTO
お客様の安全を守るために非常に軽いスマートホームドアを開発。これによりホーム改良工事期間が短縮可能に。

募集コース

コース名
技術系総合職(全学部全学科対象)
当社では人びとの移動、安全、暮らしを支えている私たちの技術ソリューションを
一緒に築き上げていただける技術系総合職を募集しております。
入社後の研修制度を整えておりますので文理問わずご活躍頂けます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系総合職

JR東日本メカトロニクスは、人びとの移動、安全、暮らしを支えている私たちの技術ソリューションを
一緒に築き上げていただける技術系総合職を募集しております。

●企画・開発
・当社の設備・サービスをご利用されるお客様のニーズの具体化、仕様・モデルの確立、コンサルティング。
・導入企業やパートナー会社とコミュニケーションをとりながら要件定義の作成や最終チェックの実施等
 
●施工・メンテナンス
・当社システム・機器の施工・施工管理(管理監督)、分析・究明、技術開発。
・AI技術を活用したスマートメンテナンスの推進。

●品質管理
・機器・システム試験、マネジメントシステムの運用、指導、品質向上等。
・品質向上を行うことでお客様の利便性向上を図る。メカトロ製品における品質の最後の砦。

●営業
・新規ビジネスモデル検討、JR東日本以外の顧客向け開拓・受発注、ICカード発行業務等

●社内システム
・社内システムの企画・開発・保守を通じて業務効率の向上の検討・実施等

●経営企画
・総務、経理、人事など会社の経営を支えるバックオフィス業務

◇入社後、新入社員研修にて施工メンテナンス研修をご経験いただいたあと、面談を経て配属を決定します。配属後、異動が発生する可能性もございます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. エントリーシート提出

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 人事面談

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

適性検査(SPI)、エントリーシートにて書類選考を実施致します。

内々定までの所要日数 1カ月以内
日数は目安です。
選考方法 書類選考(適性検査・エントリーシート)
面接(複数回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 最終面接時
・卒業(見込)証明書
・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月に以下の学校を卒業、または修了見込みの方。
もしくは2023年4月以降に卒業され、2026年4月時点で就業経験が2年以内の方。

大学院(博士課程含む)/大学/高等専門学校/専門学校/短期大学

文理不問、全学部全学科対象

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部全学科対象

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)251,800円

251,800円

大学卒・高等専門学校専攻科卒

(月給)236,700円

236,700円

高等専門学校本科卒・専門学校・短大卒

(月給)215,100円

215,100円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

入社後3か月
※本採用時と条件に変更無し

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【大学卒東京23区内勤務の例】
 月給272,205円
 (基本給236,700円+都市手当35,505円)
諸手当 都市手当、扶養手当、通勤手当、超過勤務手当(残業代全額支給)、職務手当、技術手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)※2024年実績
年間休日数 123日
休日休暇 土曜・日曜、祝日 ※事業所により土日を含むシフト制

年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、介護休暇、育児休暇、看護休暇、出産休暇、移転休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

社宅手配制度(条件あり)、グループ共済会、カフェテリアプラン、クラブ活動補助、持株会、資格取得報奨金、資格取得助成金、通信研修助成金、結婚祝金、慶弔見舞金、永年勤続表彰、マイ・チャレンジ褒賞(改善活動)、JR東日本グループ優待(フィットネスクラブ、スキー場等)、英会話講座受講費補助、インフルエンザワクチン接種補助等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 茨城
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 長野
  • 大阪
  • 福岡

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    〇支店・営業所の場合
    【変形労働時間制】
    ・実働時間(1日):7時間40分~7時間40分
    ・勤務時間帯目安:8:50~17:30
    ※夜間業務が発生する場合があります
     22:00~翌6:30 等 (労働時間7時間40分)
    ※事業所により異なる

  • 〇本社勤務の場合
    【フレックスタイム制】
    ・標準労働時間(1日)(7時間40分)
    ・フレキシブルタイム 7:00~22:00
    ※夜間業務が発生する場合があります

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 新入社員研修、フォローアップ研修、昇格者研修、全社員研修、海外研修、通信研修、安全研修、サービス研修、業務知識研修 等

【新入社員の研修実施例(2023年度)】
4月 ビジネスマナー、会社事業・製品の知識習得
5月~6月 技術研修:研修センターにおいて出改札機器、昇降機、空調、ホームドア等、当社が扱う機器や技術についての基礎を習得
4~6月 配属前面談
7月 本配属

問合せ先

問合せ先 〒151-0053
住所:東京都渋谷区代々木二丁目1番1号 新宿マインズタワー
部署:経営企画本部 人事部 人材育成課 採用担当
TEL:03-5365-3802
URL https://www.jrem.co.jp/
E-MAIL saiyo@jrem.co.jp
交通機関 JR新宿駅新南口より徒歩約5分
都営新宿線・都営大江戸線・京王新線新宿駅A1出口直結

画像からAIがピックアップ

JR東日本メカトロニクス(株)【JR東日本グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンJR東日本メカトロニクス(株)【JR東日本グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

JR東日本メカトロニクス(株)【JR東日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
JR東日本メカトロニクス(株)【JR東日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。