最終更新日:2025/5/8

三菱電機デジタルイノベーション(株)【旧社名:三菱電機インフォメーションネットワーク(株)】ITインフラサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • セキュリティ
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

MINDは研修が非常に充実しています!

  • O.A
  • 2019年入社
  • 長浜バイオ大学
  • コンピュータバイオサイエンス学科
  • アプリケーション事業部中部情報システム部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名アプリケーション事業部中部情報システム部

MINDに入社して良かったと思うこと1

MINDに入社して良かったと感じる点は研修が充実していることです。
当社では、入社後1年間は研修期間となります。まず、3カ月半の集合研修を受けて基礎的なスキルや知識を習得し、事業部別の研修でより専門的な分野を学びます。
その後、OJT研修で配属先の先輩社員について担当職務に関する指導をして頂きながら業務を行っていきます。
1年目に受講した研修について紹介させていただきますので是非ご覧ください。

1.新入社員全員での集合研修
入社後約3ヶ月半は、新入社員全員で研修を行います。
ビジネスマナー研修(ビジネス文書の作成方法、電話応対方法等)や
技術研修(ICT業界の基礎知識、Javaを利用した基礎的なプログラミング)を受講し、
配属後に業務を行う上での基礎を固めることができました。


MINDに入社して良かったと思うこと2~3

2.事業部別研修
新入社員研修終了後、アプリケーション事業部に配属される社員を対象に、
約3カ月間研修がありました。アプリケーション部門に特化した、より専門的な知識を学びます。
内容は座学と、実際の業務に近い形で行うグループでの開発演習で、
技術面と開発手順を習得できました。

3.OJT研修
現在は、実務を行いながら、先輩社員にマンツーマンで指導をして頂いています。
また、新しく修得が必要となるスキルに関しては必要に応じて社外の研修を受講します。
このように、スキルアップを支援する環境が整っているため、
努力次第で大きく成長することが可能です。

※2019年12月作成


トップへ

  1. トップ
  2. 三菱電機デジタルイノベーション(株)【旧社名:三菱電機インフォメーションネットワーク(株)】ITインフラサービスの先輩情報