最終更新日:2025/4/21

(株)明和不動産

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 営業系
  • 販売・サービス系

やりがいはお客様の満足と笑顔です

  • 鶴田 華帆
  • 2022年入社
  • 22歳
  • 佐賀大学
  • 経済学部経営学科
  • 賃貸事業部
  • 理想のお部屋探しのお手伝い

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名賃貸事業部

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容理想のお部屋探しのお手伝い

これが私の仕事

私の仕事は、お客様のお部屋探しをサポートすることです。お客様の普段の生活スタイルや理想の暮らしは一人ひとり違うため、コミュニケーションの中でそのニーズを汲み取り、最適な提案をします。
お客様にとってお部屋探しとは生活環境が変わる大きな選択となります。普段毎日物件を取り扱っている私たちの視点と、お客様の視点では、見えているものが違います。私は1年目だからこそ、よりお客様の視点に立って提案できるのが今の強みだと考えています。新生活への希望や不安すべてに寄り添えるスタッフを目指し、日々勉強しています!


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

お客様から、鶴田さんに担当してもらえてよかった!と言っていただけたことが、これまでで一番嬉しかった出来事です。お客様の理想のお部屋を探すのに少し時間がかかってしまいましたが、コミュニケーションを取るうちに打ち解けて、細かな生活のお話ができ、理想が形となっていくのを感じ取れました。入居後も、お客様が新生活の様子を教えてくださり、お客様からいただいた嬉しい言葉がやりがいとなっています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

学生時代のアルバイト経験を通して、人と関わる仕事が好きだと気付きました。特に、ニーズに応えて相手の理想を叶えられることにやりがいを感じていました。ニーズを持ったお客様に対して、知識を持ったプロとしてご提案できる不動産業の仕事に興味を持って、就活の軸にしました。初めは不動産業に対して堅いイメージがありましたが、様々な説明会を受けた中で、明和不動産の社員同士の雰囲気の良さが印象に残り、惹かれました。また、グループ全体で住生活のニーズを多角的に捉え、応えていく事業を展開しているため、目の前のお客様一人一人に寄り添うことができると知ったことも入社の大きなきっかけです!


入社後に感じたギャップ(魅力的に感じたことや、ここは覚悟しておいた方がいいということ)

お部屋探しのお手伝いのイメージが強かったのですが、それに繋がるように物件の写真撮影やパソコンでの事務作業など、お部屋探し以外の業務が多くあり、次から次へと新しい情報が飛び交ってくるのがギャップでした。逆に、想像していたより社内間の交流が多く、上下の風通しがいいところは良い意味でのギャップです!


先輩からの就職活動アドバイス!

就活中は「自己分析」をよく耳にするかと思います。就活の軸をつくるには、まず自分のことをよく知ることが大切だと思っています。どんな時に心が踊るのか、どんな時につまらないと感じるのか、嬉しいことや、やる気が出る瞬間、落ち込むきっかけなど、自分を見つめ直す時間を多くとって、なぜそう感じるのか?を考えると、軸が見えやすいのかなと思います。自分らしくあれる企業に出会って欲しいです!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)明和不動産の先輩情報