最終更新日:2025/3/31

G‐FACTORY(株)【東証グロース市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 専門コンサルティング
  • 不動産
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 人材派遣・人材紹介
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
5,346万円 (資本準備金3億3,658万5,120円)
売上高
63億4,800万円(2024年12月期実績) 55億9,800万円(2023年12月期実績) 47億3,500万円(2022年12月期実績)
従業員
単体:337名 連結:610名 ※パート・アルバイト含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「飲食が好き!」を仕事に!私たちは飲食店経営者の課題を解決し、業界の未来を創ります!一緒に日本の食文化を世界へ広めてみませんか!

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

【エントリー&会社説明・質疑応答会セミナー】受付中! G-FACTORY(株)へようこそ! ! (2025/03/31更新)

伝言板画像

★説明会情報更新!(2025/3/31)新しく参加枠を増やしましたので、この機会にぜひエントリーしてみてください★


【G-FACTORY株式会社とは】
飲食店経営者の「課題解決」を行っている飲食業専門のコンサルティング会社です。

「外食や飲み会が大好き」
「飲食店で働いた経験が楽しかった」
「困っている店長を助けたあの日のことが忘れられない」
「海外で食べた和食にもっと可能性を感じた」
もし一つでも共感することがあれば、私たちの事業にきっと興味を持っていただけるはず。

飲食店の出店から退店、チェーン展開、海外進出まで。
『飲食店経営者のパートナー』としてあらゆるシーンのサポートをしていきます。

「出店したいのに人手が足りない!」
「出店する場所を探したいが、何から始めれば良いかわからない!」
など、経営者の『困った。。』を解決するのが私たちです!

当社は幅広いジャンルの飲食店を運営しているので、ノウハウを分かっているからこそできるサポートがあります!

当社で飲食コンサルの仕事にチャレンジしてみませんか。


少しでも興味を持っていただいた方、エントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社は新宿!国内では大阪、福岡に支店を立ち上げエリア拡大中!海外進出もシンガポール、ベトナム、タイに現地法人を構え、さらなるグローバル展開を加速させています!
PHOTO
飲食コンサルの仕事はチームワークが重要!20代の先輩が活躍しているので、相談しやすい環境です!

飲食店経営者の成功を支える“最強のパートナー”飲食業専門のコンサルタント

PHOTO

私たちは飲食企業が直面する課題に寄り添い、解決策を共に見つけ出します。

◆飲食業界の未来を創る仕事!G-FACTORYとは?

私たちG-FACTORYは、飲食店の成功を支えるコンサルティング事業を行っており、今年で 創業22年を迎えました!

近年、飲食業界はまさに激動の時代を迎えています。

 テイクアウトやデリバリーの急成長
 非接触型サービスの普及
 インバウンドの加速
 深刻な人材不足
 原材料の高騰による収益構造の変化
 DX対応…

こうした大きな変化の中で、多くの飲食店が 「どう生き残るか?」を模索しています。そこで 私たちの経営サポートが重要な役割を果たすのです!

G-FACTORYは、「何をやるか」ではなく「誰とやるか」を大切にし、成長を志す仲間と共に変化する業界に挑戦し続けています!

◆G-FACTORYの仕事とは?

お客様は、飲食店を経営するすべての人!
大手企業から個人オーナーまで、 飲食店の成長フェーズごとに異なる課題を解決します。

たとえば… 数店舗の経営から100店舗展開のチェーン店へ成長した企業や、上場した事例も!
経営者の「夢」を実現するサポートをするのが、私たちの誇りです!

 一一一一飲食業専門のコンサルタントとして成長!一一一

飲食業界は独立しやすい業界ですが、経営は簡単ではありません。
例えば今、多くの飲食店が「人手不足」と「原材料の高騰」 というの課題に直面しています。
こうした 経営の課題を解決するのが、私たちの仕事です!
経営者のパートナーとして、 最適な出店戦略やグローバル人材採用等を提案します。

◆「コンサルティング」と聞くと難しそう?
でも、最初からプロである必要はありません!

 友達と飲みに行くのが好き!
 飲食店のアルバイトが楽しすぎて週5で出勤!
 雑誌やSNSで常に新しいお店や気になるお店をチェックしてる!
 飲食店の内装にトキメク!
 1年のうち360日は外食!(笑)

そんな「飲食が好き」な気持ちがあれば、素質は十分。
実際に働く仲間と話せば、もっとイメージが湧くはずです!

◆G-FACTORYで働く魅力!

 経営者と直接関わることで、視野が広がる!
 「飲食×経営」のプロとして成長できる!
 仲間と共に、飲食業界の未来を創る!

私たちの会社には実直さとチャレンジ精神を持った魅力的な仲間が集まっています!

「飲食」という身近な業界をファーストキャリアに選んでみませんか?

会社データ

プロフィール

G-FACTORYは飲食店経営者に向けた様々なサポートを行う会社です。

日本の食文化を世界へ広げることを目標に、鰻のファストフードチェーン『名代 宇奈とと』を運営するところからスタートしています。

飲食企業として多くの経験を積む中で、飲食店とは、単なる「食事を提供する場」ではなく「人々に感動を与え、社会に貢献できる場所」としての価値があり、地域を支える存在としても大きな役割を果たせると知りました。
また、世界でも有数の飲食店舗数を誇る日本の飲食業界においては、その価値は国内にとどまらず、世界中で必要とされていることを確信しました。

その一方で、経営面での難しさや効率化の問題、スタッフの育成、収益の安定化といった課題にも直面。同じような悩みを抱える飲食店経営者も多いことに気づき、これらの課題解決が日本の飲食業界を成長させると考え、飲食業専門のコンサルティング業を確立。

飲食業界を舞台裏から支え、業界全体の活性化と発展に貢献し、世界中に日本の誇る食文化を発信していくことを目指しています。

【将来的に海外現地法人での勤務も可能です】
◇ベトナム現地法人
所在地:20 Anson Road, #11-01 Twenty Anson, Singapore 079912
◇シンガポール現地法人
所在地:93 Nguyen Du, President Place Building, District 1, Ho Chi Minh City
◇タイ現地法人
所在地:54 BB Building, 12th Fl., Room 1213,Sukhumvit 21(Asoke)Rd., North Klongtoey,Wattana, Bangkok 10110 Thailand

事業内容
事業の特徴は、飲食店経営における様々な課題解決を行う経営サポート事業と、
国内外で展開する飲食事業の連動です。

幅広い顧客層の課題解決、飲食店の経営で得たノウハウが蓄積され、
新たなサービスを創出する「プラットフォーム」として、 飲食業界に新たな価値を提供し続けています。

顧客となる企業は東京・大阪・福岡を中心に1000社以上。
独立開業を目指す個人オーナー、
オーナーがすべての決裁を行う十数店舗の企業、
100店舗以上展開する大手企業まで、
それぞれの成長フェーズにおいて課題は異なり、必要なサービスを提供しています。
例えば・・・
・飲食店舗の出退店サポート
・海外進出サポート
・ライセンス展開サポート
・グローバル人材の採用サポート
・和食分野の職人育成『飲食塾』の運営
・地域創生を目的とした飲食店、フードホールの運営、テナント募集
など。

飲食業界に続々と新たなサービスを提供し、挑戦し続けることで企業成長を加速させています。
本社郵便番号 163-0633
本社所在地 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル 33階
本社電話番号 03-5325-6868
大阪オフィス所在地 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 9階
福岡オフィス所在地 福岡県福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館 16階
設立 2003年5月
資本金 5,346万円 (資本準備金3億3,658万5,120円)
従業員 単体:337名
連結:610名
※パート・アルバイト含む
売上高 63億4,800万円(2024年12月期実績)
55億9,800万円(2023年12月期実績)
47億3,500万円(2022年12月期実績)
G-FAC × フリーワード #コンサルティング #飲食 #飲食店 #飲食業界 #飲食コンサル #コンサルティング営業 #営業職 #不動産営業 #不動産 #サブリース #人材紹介営業 #人材紹介 #海外人材 #特定技能人材 #グローバル #東京 #大阪 #福岡 #若手活躍 #人物重視 #福利厚生
沿革
  • 2003年
    • 飲食店の経営を目的に会社設立
      (飲食事業『名代 宇奈とと』を開始)
  • 2007年
    • 飲食店の出退店支援を目的に経営サポート事業を開始
  • 2015年3月
    • 海外出店支援を目的に「シンガポール」に現地子会社を設立
  • 2016年9月
    • 東証マザーズ(現グロース市場)へ上場
  • 2017年5月
    • 「タイ」での出店支援を目的に現地子会社を設立
  • 2017年12月
    • 「名代 宇奈とと」の海外ライセンス展開を開始
  • 2018年10月
    • 「ベトナム」での出店支援を目的に現地子会社を設立
  • 2019年3月
    • 飲食事業にて職人形態の飲食店運営を開始
  • 2021年11月
    • 直営14店舗だった「名代 宇奈とと」ブランドが、コロナ禍においてライセンス展開を開始、1年と数カ月で国内100店舗突破へ
  • 2022年1月
    • 外食業界活性化促進を目的に東京・虎ノ門に横丁「小虎小路」をオープン、地方創生を目的に同横丁にて神奈川県で唯一の過疎地域に認定されている真鶴町のアンテナショップを出店
  • 2022年5月
    • ベトナムの首都ハノイで初となる、「名代 宇奈とと キンマー店」オープン
  • 2022年7月
    • 飲食業向けにベトナム人材に特化した人材紹介事業「GF WORKS」を本格始動
  • 2022年10月
    • 調理人育成スクール 飲食塾がスタート、 寿司職人コース&焼鳥職人コース開校
  • 2022年11月
    • ベトナム・ホーチミンに日本文化と日本食文化の発信基地として、日本の祭りをコンセプトにした「名代 宇奈とと グエンティタップ店」オープン
  • 2023年1月
    • シンガポール初上陸!「名代 宇奈とと グオコタワー店」がオープン
  • 2023年4月
    • 日本のすし文化をベトナムで発信!国内外の著名人に愛された隠れ家「鮨 ニシツグ」が4月6日にOPEN
  • 2023年6月
    • 西日本初進出!九州最大の繁華街・天神の新たなランドマークに予約困難店「米ル」と「鳥カミ」がオープン
  • 2023年11月
    • 鰻はシンガポールでも大人気!鰻のファストフード「名代 宇奈とと」がシンガポール(名代 宇奈とと ノベナスクエア店)に2店舗目オープン
  • 2024年4月
    • 当社運営店舗の京都・焼鳥店「鳥さき」が4年連続ミシュラン一つ星を獲得
  • 2024年7月
    • ミシュラン星獲得店で修行した職人が店主!高級焼鳥専門店「鳥カミ」がシンガポールについにオープン
  • 2024年8月
    • 人材サービスのサポート第一弾として特定技能・技能実習生専用SIMカード「GFmobile」サービス開始
  • 2024年10月
    • 大阪オフィスを、大阪駅前第3ビルに移転、新しいオフィス環境で大阪の人材コンサルチームが本格始動

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 5 10
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2024年度

    部長職以上の役職者を母数にしています。

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(新卒研修、事業部別研修)、海外研修(ベトナム、シンガポール)
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪大学、大阪国際大学、金沢星稜大学、関西大学、関東学園大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、釧路公立大学、慶應義塾大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、上智大学、白百合女子大学、信州大学、専修大学、第一工業大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、長野県立大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、佛教大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、北海道教育大学、松山大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、立命館大学、早稲田大学、福岡大学
<短大・高専・専門学校>
千葉経済大学短期大学部、東京工業高等専門学校、日本国際工科専門学校、専門学校日本ホテルスクール、日本産業専門学校、大原ビジネス公務員専門学校津田沼校、大原簿記公務員専門学校千葉校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、文化学園大学短期大学部、草苑保育専門学校、華調理製菓専門学校、大原簿記学校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、中村調理製菓専門学校、中村国際ホテル専門学校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、札幌商工会議所付属専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------
大卒   5名   3名   10名    6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 4 6
    2023年 4 6 10
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

20代で圧倒的に成長し、早期にキャリアアップを実現したい!
A
2023年入社
新潟大学
経済学部経営学科 卒業
人材コンサルチーム
飲食業界特化の人材紹介、マッチング
PHOTO

取材情報

目指すは飲食のプラットフォーム。ここでしか叶えられない夢を見つけた。
チャレンジングに仕事に取り組み、成長する先輩たち。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88979/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

G‐FACTORY(株)【東証グロース市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンG‐FACTORY(株)【東証グロース市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

G‐FACTORY(株)【東証グロース市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
G‐FACTORY(株)【東証グロース市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. G‐FACTORY(株)【東証グロース市場上場】の会社概要