最終更新日:2025/4/23

(株)木下の介護【木下グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • レジャーサービス
  • 医療用機器・医療関連
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

「高橋さんに相談して良かった!」この一言が最大の励みです。

  • 高橋 渚沙
  • 2019年入社
  • 25歳
  • 東京女子体育大学
  • 体育学部・体育学科
  • 営業部第二エリア
  • 営業職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部第二エリア

  • 仕事内容営業職

現在の仕事内容

営業職はお客様のご希望や状況を把握し、その方に合った施設をご提案して入居へとつなげる仕事です。

施設を検討されているお客様は、お悩みや不安を抱えている方が多くいらっしゃるので、ご相談に乗る際は、落ち着いて話せるような雰囲気作りを大切にしています。また、見学対応や入居日調整、契約・ご入居当日も立ち合い、トータルコーディネイトを行います。

また、お客様は役所や病院からご紹介をいただくので、まずは地道な窓口訪問活動から行っていきます。地域によってお困りごとやニーズは異なってくるので、地域に寄り添ったご案内をいたします。地域貢献をすることができるのも営業職の一つの魅力です!

コロナが拡大している時は、訪問活動や見学対応ができなかったので、オンライン見学会という新たな企画にも携わりました。


今の仕事のやりがい

以前担当したお客様で、娘様ご家族は施設入居を積極的に考えていたが、お母様本人は施設での生活を拒否されており、入居準備が思うように進まないということがありました。
普段はご家族のみが相談や見学に来るというケースがほとんどなのですが、この時はご本人様にも同席していただきました。見学や相談を重ね、施設の良さをアピールすることができたことで、最終的にご本人様も納得してただき、ご入居に至りました。
この時に、ご家族から「高橋さんに相談して本当に良かった!」「高橋さんがいたから、母も決断できたのだと思う!」と言っていただけました。
営業として契約につなげられたことはもちろんのこと、
自分の働きでお客様の不安を解消することができたという事実に大きな喜びを感じました。


この会社に決めた理由

当社で働く”人”は、本当に魅力的!
私ははじめ教員を目指していましたが、教職課程の介護等体験を通して、介護業界に興味を持ち、この業界に進むことを決めました。

数ある介護の会社の中で木下の介護を選んだ理由は、社員の人柄の良さに惹かれたからです。
入社への不安など採用担当の方が親身になって話を聞いてくれたり、自分の適性を見つけて後押ししてくれました。面接官の方も、柔らかい雰囲気で私の話を興味をもってたくさん聞いてくれて、このような社員の人たちといっしょに働きたい!と思い入社を決意しました。

最後の最後まで「介護職」にするか「営業職」にするか迷いましたが、人とかかわる仕事に就きたいというのが軸としてあったので、多くの人たちと関わることができるのは営業職ということで営業職に決めました。


学生へのアドバイス

たくさんの会社があるのでたくさん悩まれると思いますが、自分が自分らしく、楽しく仕事できるのかというところをしっかり見るべきだと思います。
特に『人(一緒に働くことになる方々)』をみることによってその職場がどういう雰囲気なのかということが分かるかと思います。
就活生の皆さんに自分らしく働ける職場がみつかりますように!!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)木下の介護【木下グループ】の先輩情報