最終更新日:2025/3/3

森・濱田松本法律事務所外国法共同事業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
秘書はメイン・バックグループ制を取っているため、弁護士のメイン業務を担当する秘書が業務量に困った時やお休みを取る時などはグループ内で助け合う環境になっています。
PHOTO
秘書は概ね弁護士2~3人を担当しており、弁護士の年次はベテランから若手まで様々なので仕事の幅が広く、コミュニケーション能力やマルチタスク能力が身に付きます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:事務・管理系
秘書
雇用形態
  • 正社員
配属職種 秘書

秘書の主な業務内容は電話応対、会議日程等のスケジュール管理、書類のプリントアウトやコピー、ファイリング、契約書等の体裁/誤字脱字チェックなどの基本的な業務に加え、出張手配、名刺管理、データ編集、請求書作成等多岐にわたります。また、訴訟案件で必要となる裁判所への提出書面の準備や判例・文献のリサーチ、海外拠点やクライアントとの英語でのやりとり等を行うこともあり、多忙な弁護士を多面的にサポートしています。弁護士が業務をスムーズに進められるよう、一つ一つの作業において、何が求められているのか常に考えながら行う姿勢が大切です。周囲に対する気配りが求められます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    複数回実施予定

  5. 内々定

適性検査はWEBでの受検を予定しております。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に選択
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 エントリーシート、適性検査、面接(数次)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 選考時 : エントリーシート、履修データ(Web)
内定後 : 成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込の方、及び卒業後1年以内の方(2025年3月以降卒業)で、就業経験のない方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地は東京限定です。一般企業のような転勤等の定期異動は原則ありません。
留学経験は必須ではありませんが、業務にて使用するため英語力が必要です。

英語力 TOEIC700点、英検準1級 程度

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

秘書

(月給)240,000円

240,000円

※2025年4月入所者は、月給255,000円予定

  • 試用期間あり

試用期間6カ月間、試用期間終了時の雇用条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 資格手当、役職手当、通勤手当、時間外手当、休日手当
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回(6月、12月)※初年度は12月賞与から対象
休日休暇 休日 : 土・日・祝日、年末年始(12/29~1/4) ≪年間休日120日以上≫
休暇 : 年次有給休暇(初年度16日)、慶弔休暇、公務休暇、被災休暇、生理休暇、産休・育休、介護休業、ファミリーサポート休暇(中学校就学前の子を養育するスタッフが、子の学校行事参加等の目的で取得可能)他
待遇・福利厚生・社内制度

・ベネフィットステーション提供の各種サービス(宿泊、レジャー施設、各種エンターテイメント、グルメ、育児介護関連サービス等を割引料金で利用可能)
・毎年一定のポイントの範囲内で、育児・介護関連サービス、各種資格取得やスキルアップに関する講座の受講、在宅勤務サポート(物品購入費・光熱費)、家賃等の一部補助を受けられるカフェテリアプラン制度
・スポーツクラブTIPNESS(丸の内スタイル含む)の法人割引
・保養所、提携レストラン、提携ホテル等を割引料金で予約・利用できる制度
・森美術館、サントリー美術館の入館無料優待
・定期健診時の婦人科検診等一部オプションの事務所負担
・インフルエンザ予防接種の所内実施と事務所負担
・診療とは異なる、自分の健康状態を産業医に相談できる健康相談制度
・退職金制度(入所3年以上が対象、企業型401k確定拠出年金)
・一定の条件下で退職者を再雇用する制度
・所内公募制度
・在宅勤務制度
・育児短時間勤務制度
 2023年より子供の3歳の誕生日前日までだったところを、小学校3年生までに拡大しました。

その他、所内弁護士やスタッフの親睦・相互理解を深める各種イベントがあります。
・ホテルバンケットを使用した立食パーティー形式の忘年会
・家族も参加可能なBBQ
・豪華客船を貸し切ったディナークルーズ
・所内コミュニケーションエリアでの親睦会
・初心者も参加歓迎なサークル活動(フットサル、バスケ、ゴルフ、バトミントン、スノーボート、トレッキング、音楽サークル、英会話クラブなど)
・育児や介護の当事者やその可能性があるスタッフによるコミュニティ活動
・LGBTQ+、SOGIについて考えるコミュニティ活動やPRIDE月間の実施

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:30~17:30(実働7時間、休憩1時間)
    ※業務上の支障がなく、勤怠承認者に承認を得られれば、8:00~18:30の間で勤務パターンの選択が可能。

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒100-8222
東京都千代田区丸の内2-6-1
丸の内パークビルディング
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業
人事部 新卒採用担当
TEL:03-5220-1819
URL 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業HP
https://www.morihamada.com/ja
交通機関 東京メトロ 千代田線 二重橋前駅 徒歩2分
東京メトロ 丸の内線 東京駅 徒歩3分
JR 京葉線 東京駅 徒歩3分
都営 三田線 日比谷駅 徒歩5分
JR 東京駅 丸の内南出口 徒歩5分
都営 三田線 大手町駅 徒歩7分
東京メトロ 有楽町線 有楽町駅 徒歩7分
東京メトロ 東西線 大手町駅 徒歩13分

画像からAIがピックアップ

森・濱田松本法律事務所外国法共同事業

似た雰囲気の画像から探すアイコン森・濱田松本法律事務所外国法共同事業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

森・濱田松本法律事務所外国法共同事業と業種や本社が同じ企業を探す。
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ