予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
自己主張し過ぎず、周りの人とうまくコミュニケーションをとれている方に魅力を感じます。(2025年4月17日)
こんにちは。ヒューマンライフケア採用担当です。評価するポイントとしては、「協調性」「積極性」「チームメンバーへの気配り」といった点になります。いずれも社会人になり、複数のスタッフが集まって仕事をする際には重要なスキルだと思います。他者を理解し協力し合う事、指示待ちにならずに自ら率先して行動ができる事、「○○さんはどう思いますか?」と声掛けがある事、チーム全体で目標に向かって進めていこうという姿勢が伝わりますね。「選考だからちゃんとしなくちゃいけない」ではなく、『今後、配属先で勤務をする際に、チームケアを理解してご利用者様やスタッフと関係性を大切にしてくれそうか』を想像して見ています。大事なことは就活のその先です!介護の仕事で「チームでケアをする際の対人能力」はとても大切なこと。様々な職種が連携してご利用者の生活ケアにあたるので、一人では出来ません。ご利用者様に安心・安全のケアを行うためにも、常に介護スタッフ同士が情報や技術を共有できるようなチームワークを築いておくことが大切です。良かったら参考にしてみてくださいね☆彡
伝えたいポイントを絞り、自分の考えや意思を伝えることです。(2025年4月3日)
こんにちは!ヒューマンライフケア採用担当です。エントリーシートでは、皆様の想いや魅力を知ろうとしています。どのように書いていくべきか3つのポイントに絞ってお伝えします。★その1質問に答えられているか、必ず読み返しましょう。熱が入ってしまうこともあり、ついつい体験談を綴ってしまいがちになります。質問からずれた内容になっていないか確認をしましょう。★その2「アピール材料+エピソード」を意識しましょう。まず皆さんがアピールしたい材料と伝えたい主張や強みが決まったら、それらを象徴するエピソードで内容を補強することが重要です。「やってきたこと」をただ並べるのではなく、いかにして成し遂げたのか、困難や壁をどのように克服したのかを伝えたい事、要点をできるだけ簡潔に書くことを心掛けましょう。 ★その3自分の考え・意思を伝える「●●だからこう考えた」「●●をきっかけにこう思った」など、具体的なエピソードを添えて伝えると納得感がでます。最後に!提出前はキャリアセンターの方やご家族の方などに一度チェックしてもらうことも大切です。第三者に見てもらう。という視点もお忘れなく!ぜひ参考にしてみてくださいね!
相手の事を考える接遇は大切かと思います。(2025年3月27日)
こんにちは!ヒューマンライフケアの採用担当です。当社のページをご覧いただきありがとうございます(^^)/マナーや敬語は、就活を始めた学生様がつまずきやすいポイントかと思いますので、少しでもご参考になれば幸いです…!・目を見て話せず、表情が暗いことしっかり目を見て話せば「自信を持って発言している」「人の話を聞くことができる」と好印象になります。苦手な方は、大事な話の時だけでも見るようにしましょう。また、相手の鼻を見て話すのも一つの手です。そして、明るく爽やかな第一印象は話の内容以上に重要です。元気の良い挨拶から始まり、ハキハキとした印象は良い記憶として残ります☆彡・長所と短所との一貫性がないこと例えば、長所として、「努力家」と回答しているのに、短所として「飽きっぽい・諦めが早い」と答えていたら、回答が矛盾しているように聞こえます。選考時、アピールする部分については一貫性を意識しておくと良いと思います☆彡・コミュニケーションが一方通行面接でたくさん喋って、うまくアピールできたと満足していたのに、なぜか不採用。その原因は一方通行のコミュニケーションにあります。また、質問の意図を理解せずに答えている可能性もあるかもしれません。面接の基本は面接官との「会話」です。一方的に話し続けるのではなく、聞かれたことに答える姿勢を意識しましょう。なお、一方的に話しているかどうかの目安として、1分間以上一人で話し続けていたら黄色信号です。どんな場合でも長々と盛りだくさんに列挙するのではなく、一番望ましい話題に絞って、簡潔で分かりやすくするといいでしょう。全て長々と説明するのではなく、気になるフレーズを残してもっと面接官が聞きたくなるように質問させる技術を身に着けます。人は自分が得意なことは流暢に話せますが、苦手な事、聞いてほしくない内容は言葉が濁ったり表情しぐさがあいまいになります。良かったら参考にしてみてくださいね☆彡現在、選考直結型セミナーのスケジュールを公開中です!皆さんからのエントリーもお待ちしております(^^)/
採用担当と1対1でじっくり話せることが魅力!(2025年3月14日)
こんにちは!ヒューマンライフケアの採用担当です。当社のページをご覧いただきありがとうございます(^^)/現在実施中の個別の説明会は、学生様と企業がお互いの理解を深めるために実施する形で具体的な働き方の紹介など企業が時間をかけて丁寧に説明するためより深い情報が得られ、企業理解に繋がる絶好の機会です☆彡定員が1名となるので、早い者勝ちです…!働くイメージがより湧きやすくなると思います!少しでも興味を持ちましたら、ぜひご応募くださいね☆彡
まずは採用担当者へ確認してみましょう!(2025年3月3日)
説明会を予約しようとしたら満席だった!ってことはよくありますよね…。こんにちは!ヒューマンライフケアの採用担当です。当ページをご覧いただきありがとうございます(^^)/方法としては、ぜひ「問い合わせ」してみてください!説明会の予約が満席の場合は個別に御相談いただければ、改めて説明会の日程について柔軟に対応して参ります。個別にお返事をさせていただきますので、遠慮なくお問い合わせ下さいね☆彡【お問い合わせ先】※東西共通ですTEL:0120-551-252(平日9:00~18:00受付)