最終更新日:2025/4/1

枚方信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
大阪府
出資金
11億円(2024年3月)
預金残高
5,139億円(2024年3月)
従業員
314名(2024年3月)

地元商工業者の強い要望により誕生して以来、地域社会への貢献を第一に、地道ながら健全な経営を基本方針とする地域密着の金融機関。

  • My Career Boxで応募可

多数エントリーいただき、ありがとうございました! (2025/04/01更新)

伝言板画像

エントリーは3/31をもって締め切りとさせていただきます。
多数のご応募ありがとうございました。

第2クールの募集は現在未定です。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    大阪府北河内に根差し、これからも先読みの経営を心がけ、他にはない型破りな信用金庫を創っていきます。

会社紹介記事

PHOTO
狭域高密度の経営を目指して、大阪・北河内区域7市に20店舗を展開する枚方信用金庫(ひらしん)。1950年の創立以来、頼れる信用金庫として地域の人々に親しまれている。
PHOTO
当庫は、「あえて非効率」をモットーにお客様が喜んでくださることを最優先に行動。結果的に感謝の数が数字に表れ、職員の成長へとつながっている。

地域の「つなぐ、つなげる、つながる」を支えて、安心安全な街づくりに注力!

PHOTO

2025年に創立75周年を迎える当庫は、これまでに一度も合併をすることなく、地域に根差した金融機関として事業を行ってきました。経営理念にもあるように、相互扶助の考えのもと、地域の行政や教育機関、商工会議所等と積極的に連携を図って、地域内で全てを解決できる仕組みを築き上げてきたことが当庫の最大の強みといえるでしょう。金融業の枠を越えて、まさに課題解決業を営んできたと自負しています。

そんな当庫が、今注力しているのが地方創生です。枚方は東海道五十七次の56番目の宿場町であり、古くから交通の便に恵まれていたため、多くの金融取引が行われてきました。私たちは、この史実を広めて地域の活性化に貢献するのが使命だと考えています。まだまだ東海道五十三次の認知度が高いですが、昨年実施した東海道整備400周年の記念イベントでは、約12000人の方々が来場。東海道五十七次がテレビ番組で紹介される等、少しずつ認知されている実感があります。引き続き、当庫と地域が一体となってPR活動を行い、多くの観光客を誘致しつつ、災害発生時に重要な役割を果たすことで大阪で開催される博覧会をスタートに淀川の舟運の復活にも貢献していく所存です。

一方、経営基盤の金融に関しては、2025年が金融改革の年だと考えています。従来は、事業者への融資が主な収入源でしたが、今後はより本質的な部分で事業者と向き合わなければなりません。というのも、昨年6月に成立した法案で企業価値担保権が創設され、2年半以内の施行が決まりました。つまり、企業の成長性や将来性を重視した融資が可能となり、企業の価値を上げることが金融機関の価値になります。これからは、融資ではなく出資であると捉えて、コンサルティングに必要なスキルを向上させる必要があります。すでに「先読みの経営」で、出向職員を増やしたり、外部教育を活用したりしながらコンサルタント業務のノウハウを蓄積している段階です。職員に求めるレベルはさらに高くなりますが、それに見合った報酬を用意しているので、若手職員も積極的に挑戦してほしいですね。

昨年、当庫は本部を枚方市で一番高いオフィスビルの17階に移転しました。眼下には私たちが担当する全エリアが広がっています。時々刻々と変化する地域の様子を見ながら常にお客様を想って仕事ができる環境を整え、新たな仲間とともに継続して地域社会を支えていきます。
【理事長/吉野 敬昌】

会社データ

プロフィール

「あなたとともに、あなたのために」
『ひらしん』は、地域金融機関として健全な経営と人財(人材)の育成を基本方針とし、役職員一丸となって、一層の飛躍を目指しています。
良き人財(人材)の育成こそが地域社会への貢献の第一歩です。
誠実で意欲あふれる職員たちの力によって、地域の人々のお役に立ち「喜びの輪をひろげよう」というのが、私たち『ひらしん』の何よりの願いであり使命です。

事業内容
1.預金業務(当座、普通、通知、定期預金、定期積金等)
2.融資業務(事業資金、住宅ローン、消費者ローン等)
3.為替業務(振込み、代金取立て、外国為替取次)
4.その他の業務(各種代理貸付業務、公金、公共料金収納業務、
  日銀歳入代理店業務、外貨両替業務、貸金庫等)
本社郵便番号 573-0032
本社所在地 大阪府枚方市岡東町19-1
ステーションヒル枚方17階
本社電話番号 072-841-1172
設立 1950年8月1日
出資金 11億円(2024年3月)
従業員 314名(2024年3月)
預金残高 5,139億円(2024年3月)
事業所 本部(所在地枚方市)
営業店名/本店営業部、寝屋川支店、守口支店、牧野支店、大和田支店、四条畷支店、枚方公園前支店、くずは支店、忍ケ丘支店、交野支店、家具町支店、津田支店、光善寺駅前支店、甲斐田支店、星丘支店、長尾支店、東香里支店、寝屋川西支店、門真東支店、守口東支店 

店舗数20カ店
店外ATMコーナー/15カ所(2024年3月)
平均年齢 39歳
職員平均(2024年3月)
平均給与 351,729円
職員平均(2024年3月)
業績 決算期  預金高  貸出金 自己資本比率
──────────────────
2024年3月 5,139 2,403  11.80% 
2023年3月 4,614 2,312  11.95%
2022年3月 4,550 2,155  12.17%
2021年3月 4,441 2,160  11.77%
2020年3月 3,970 1,900  11.06%
2019年3月 3,813 1,769  11.46%
(単位:億円)
沿革
  • 1950年 8月
    • 中小企業等共同組合法により枚方信用組合設立
  • 1952年 6月
    • 信用金庫法制定により信用金庫に組織変更
  • 1966年 7月
    • 本店を枚方市岡東町14番36号に新築移転
  • 1989年 2月
    • 週休2日制が実施され、土曜日の自動サービスコーナーが全店運行開始
  • 1996年11月
    • 牧野支店 新築移転
  • 1997年10月
    • 交野支店 新築移転
  • 2001年 4月
    • 損害保険窓口販売開始
  • 2002年10月
    • 生命保険窓口販売開始
  • 2008年 4月
    • 交野支店 JR河内磐船出張所オープン
  • 2008年12月
    • くずは支店 かごの屋くずは店出張所オープン
  • 2009年7月
    • 本店営業部 御殿山出張所オープン
  • 2009年12月
    • 東香里支店 JR星田出張所オープン
  • 2010年8月
    • 金庫創立60周年記念事業実施
  • 2012年3月
    • 牧野支店 牧野駅出張所新築移転
  • 2012年5月
    • 長尾支店新築移転
  • 2013年12月
    • 本店営業部枚方市駅出張所オープン
  • 2015年10月
    • 忍ケ丘支店イオン四條畷出張所オープン
  • 2016年6月
    • 寝屋川支店 新築移転
  • 2016年11月
    • 四条畷支店 新築移転 
  • 2018年5月
    • 門真東支店 新築移転
  • 2020年9月
    • 家具町支店 新築移転
  • 2021年9月
    • 大和田支店 新築移転 
  • 2023年5月
    • 本店営業部 仮店舗移転
  • 2023年10月
    • くずは支店 新築移転 
  • 2024年 9月
    • 本部を枚方市岡東町19-1ステーションヒル枚方17階に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 7 14
    取得者 0 7 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.9%
      (185名中59名)
    • 2024年度

    女性管理職4名 女性監督職55名

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修、職務・職階別研修、通信教育研修、eラーニング
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の検定試験合格者に対し合格手当金を支給
《例》
 宅地建物取引士 10万円
 司法書士 30万円
メンター制度 制度なし
検討予定
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大谷大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、京都文教大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、摂南大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良県立大学、阪南大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪学院大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、華頂短期大学、関西外国語大学短期大学部、京都経済短期大学、京都文教短期大学、四條畷学園短期大学、四天王寺大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、龍谷大学短期大学部

採用実績(人数) 2024年…四大卒24名、短大卒-
2023年…四大卒19名、短大卒-
2022年…四大卒23名、短大卒-
2021年…四大卒23名、短大卒-
2020年…四大卒19名、短大卒-
2019年…四大卒14名、短大卒1名
採用実績(学部・学科) 経営学部、経済学部、法学部、商学部、外国語学部、文学部他…
いろいろな学部・学科の方を採用しております。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 13 24
    2023年 11 8 19
    2022年 13 10 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 24 4 83.3%
    2023年 19 4 78.9%
    2022年 23 6 73.9%

取材情報

人々の役に立ちたいという共通の想いを持って、職員みんなで地域社会に貢献!
三者三様のアプローチで、地域の人々や企業を支える
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp8977/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

枚方信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン枚方信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

枚方信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
枚方信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 枚方信用金庫の会社概要