最終更新日:2025/4/10

枚方信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
大阪府

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
「Face to Face」を重視する当庫では、目の前のお客様一人ひとりに真摯に向き合う姿勢が大切。小さな行動の積み重ねが信頼関係を築き、お客様の課題解決につながっていく。
PHOTO
窓口を担当する「預金係」は、当庫の根幹を支える職種の一つで、誰もが最初に配属するポジション。お客様対応をはじめ、金融業の基本的な知識やスキルがしっかりと学べる。

募集コース

コース名
総合職
入庫後は、後方事務と窓口を担当する預金係(内勤事務)からスタート。信用金庫における基本業務を経験していただいたあと、本人の希望や適性を鑑みて、各職種に配属します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 預金係(内勤事務)

※新入職員が入庫後、最初に配属する部署です。
各店舗に来店されたお客様の要望に対して、適切に事務処理を行う職種です。具体的には、普通預金や定期預金の入出金業務、公共料金や税金の収納業務、振込や各種届出の対応等が挙げられます。これらの業務と並行して、事務処理の時間を利用したヒアリングも行っていただきます。来店目的以外のお客様のニーズや課題を掘り起こして、新たな取引へとつなげていきましょう。

【魅力・やりがい】
実際にお金を取り扱う機会が多いため、慎重かつ責任を持って業務を進めていく必要がありますが、金融機関の基礎業務を学べるのが預金係の魅力です。また、対面でお客様と接するため、感謝される機会が多い点がやりがいとなるでしょう。

配属職種2 得意先係

お客様のご自宅や会社を訪問して、各種相談ごとを伺う職種です。さまざまな相談が想定されるため、幅広い知識が必要になります。当庫で解決できない場合は、連携先の企業や士業を探す等、全力でお客様に向き合っています。もちろん、従来の金融業務である「預金」「融資」「保険」等の業務も取り扱っていただきます。

【魅力・やりがい】
直接一人でお客様先に伺うので、最初は苦労するかもしれませんが、その分自己成長できますし、キャリアアップにもつながります。お客様の課題解決が地域貢献になるため、大きなやりがいと達成感が得られるでしょう。当庫は、職員それぞれにノルマはありませんが、目標値を設定しているので、そこに少しでも近付いていこうと前向きに取り組める点が魅力です。

配属職種3 貸付係(内勤事務)

融資を検討されているお客様に対して、しっかりとニーズを聞き取りながら適切な融資商品を提案したり、得意先係の案件を整理して、手続きを進めたりする職種です。特に後者の場合は、得意先係と連携して、個人・法人の両方のお客様の融資申込をスムーズに処理する必要があります。融資の稟議書を作成したりして、融資実行を進めます。なお、融資の管理業務も貸付係が行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. Web面接(グループ)

  2. Web試験・適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. Web適性検査(2)

  5. 面接(グループ)

    1回実施予定

  6. 内々定

Web試験・適性検査では、基礎能力テストを実施。
Web適性検査(2)では総合的な適性検査を実施。

選考方法 エントリーシート、グループ面接、Web適性検査、Web試験、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 対面での面接時に「履歴書」「成績証明書」の提出
(提出の際は当金庫から個別にお願いをいたします)
※Web面接の時点では提出不要
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定の方および卒業後3年以内の方

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

店舗の所在地は大阪府北河内の7市(枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、大東市、四條畷市)に位置しているため、転居を伴う転勤はありません(通勤範囲内の為)。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒(大学院了、既卒者含む)

(月給)220,000円

210,000円

10,000円

短大卒(既卒者含む)

(月給)192,000円

182,000円

10,000円

専門学校卒(既卒者含む)

(月給)192,000円

182,000円

10,000円

諸手当(一律)/10,000円(食事手当)
★2025年4月大卒初任給(予定)支給額240,000円(食事手当15,000円含む)

  • 試用期間あり

試用期間6か月
試用期間中でも基本給与等の待遇に差はございません

  • 固定残業制度なし
諸手当 職務調整手当(役職手当)、職務手当(得意先手当、事務長手当、コンシェルジュ手当他)、家族手当、通勤手当(月額100,000円を限度に実費支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回
3月、7月、12月
(2023年度実績)
年間休日数 121日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始4日
待遇・福利厚生・社内制度

■当金庫独自の保険加入(職員の万が一に備え、金庫が保険料負担し職員に給付します)
  団体定期保険(職員が高度の障害を負った時や死亡の際の備え)
  法定外業務災害補償保険(労災補償を補填)
■社会保険
  健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険の社会保険に加えて
  将来の年金給付が手厚くなる“全国信用金庫厚生年金基金”に加入
■諸 制 度
  退職金制度(勤続1年以上)、職員住宅資金融資制度、職員貸付金制度
■福利厚生
  ゴルフクラブ法人会員、リゾート施設会員、多目的コート(テニス、フットサル等
  の使用が可能)保有
■クラブ活動
  ソフトボール部、野球部、硬式テニス部

  • 年間休日120日以上
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

敷地内、業務車両内禁煙
禁煙外来治療費の補助あり(上限10,000円)

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 「企業は人なり」の言葉通り人財(人材)の育成こそ企業の発展に欠くことのできないこととして、職員の一人ひとりが有能な社会人として大きく成長するよう教育には特に力を入れています。
新人職員研修、職務・職階別の集合研修、通信教育研修等があります。
また学閥派閥をいっさい排除し役付者への登用について公正な実力主義により、適正な人事考課制度と職能資格制度を実施しています。

問合せ先

問合せ先 〒573-0032
大阪府枚方市岡東町19-1 ステーションヒル枚方17階
枚方信用金庫 人事部
電話072-841-6671(平日9:00~17:00)
URL http://www.shinkin.co.jp/hirakata/
交通機関 通勤利用路線は、主に京阪電車本線・交野線、JR学研都市線

画像からAIがピックアップ

枚方信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン枚方信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

枚方信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
枚方信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。