最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人東京聖労院(特別養護老人ホーム清雅苑/つきみの園/桐ケ丘やまぶき荘/サン・サン赤坂)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 教育
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 医療・福祉系

非常勤から常勤職員へ 育児があっても働き続けられる職場環境

  • M・K
  • 2016
  • 医療秘書科
  • やまぶき荘 施設サービス部 相談支援課
  • 特別養護老人ホームの生活相談員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名やまぶき荘 施設サービス部 相談支援課

  • 仕事内容特別養護老人ホームの生活相談員

東京聖労院に入職した経緯

当時通っていた学校の就職説明会で東京聖労院を紹介され、実習の時から介護の仕事を知るにはまずは特養で働きたいと決めていたので、「これは縁だな」と感じて非常勤のケアワーカーで入職しました。


職種変更に至った経緯

ケアワーカー10年目の時に当時事務所で産休に入る方の代わりに異動になり、事務所勤務4年目の今年にショートステイ担当の相談員へ異動になりました。


職種変更してみて感じること

ケアワーカーの時に私自身も出産・育児休暇を2回とり復帰後も育児短時間勤務で勤めていました。その頃から仕事も子供中心になり、徐々に以前の様に働くことの難しさを感じていました。
そんな時に、事務所勤務で声をかけてもらい無理のない範囲で仕事ができたことは当時の私にとっては本当にありがたかったです。
そして今年、子供たちも少し手が離れるようになり、そのタイミングで相談員として声をかけてもらい、仕事は大変ではありますがまた一つ自分のステップアップに繋がる気持ちでやりがいを感じています。


今後の抱負

ご利用者様のご家族や介護支援専門員の方からの相談を伺いながら、その方のお役に立てる様に努めていきたいと思います。


職場のアピールポイント そして、学生の皆さんへのメッセージ

出産をしたときにはこのまま仕事を続けることが難しいと思っていましたが、周りの方々のサポートがありここまで仕事を続けることができました。
まずは、目の前にある仕事を責任もって取り組んでいく。
それを繰り返していくうちに自ずとキャリアアップに繋がると思います。大変な仕事ではありますが、それを支え合える環境がこの職場にはあります。ぜひ一緒に仕事をしていきましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人東京聖労院(特別養護老人ホーム清雅苑/つきみの園/桐ケ丘やまぶき荘/サン・サン赤坂)の先輩情報