予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名豊田厚生病院 医事課 外来受付
勤務地愛知県
【内科の外来受付で患者さんの対応や電話対応などをしています!】外来受付の業務は、患者さんの対応、薬局や患者さん、保険会社等の電話対応、病院で行った診療行為を点数として請求するレセプトの点検など多岐にわたります。受付の際には、診察をスムーズに進められるよう、患者さんの症状を聞き適切に担当する医師を決めます。また、患者さんの症状によっては発熱外来にご案内したり、他科からのコンサルテーションの予約を取ったりもしています。電話対応では、処方せんや診断書の内容、患者さんの疑問に対して医師に確認し返答するなど、医師と院外の方との連携を担っています。普段の業務では医師、看護師や技師、他部署の事務の方など広く連携をとって業務をしています。多くの人と関わりながら仕事をすることができ、刺激の多い毎日を送っています。
【患者さんに寄り添える存在になれること】受付では多くの患者さんとお話をしますが、中には自身の症状や受診方法に悩みを持ち、相談をしてこられる患者さんもいます。その際受診についてこちらから提案をし、実際にお悩みが解決されて患者さんが笑顔になるところを見ると、とてもやりがいを感じます。事務としてできることは限られていますが、その中でもできる限り希望に沿ったご案内をすることで、患者さんの安心感につながり、地域に根付く医療に貢献できると思います。自分が対応した患者さんから「話を聞いてくれてありがとう」「気持ちが楽になったよ」と言っていただけたときは、とても嬉しく感じます。
【さまざまな立場の人と関わりながら、人のためになる仕事ができる】私は就職活動の際、漠然と「たくさんの人と関われる」「人のためになる」仕事を希望していました。その中で本会に入職した理由は、医師や看護師、薬剤師などさまざまな職種の方と関わることができ、事務という立場でも患者さんや病院を支えることができる点に魅力を感じたからです。本会の説明会にて、専門的な知識がなくても医師や看護師などの専門職を支え、仕事を円滑に進めるサポートができること、医療を通じて地域に安心感を与えていることを知り、自身の理想の働き方と一致したため志望しました。大学では医療について学んでいなかったため、入職してから初めて知ることばかりですが、日々勉強しながらやりがいをもって働くことができています。
どの仕事をしている自分が一番理想的かを考えるといいと思います。まずはたくさんの企業を知り、どんな仕事に就きたいか「就活の軸」を定めて、自分に一番合う企業を見つけてみてください。面接は自己分析をしっかりやって、「これは伝えたい!」ということを決めておくと、自分の想いがブレなく話せると思います。もし変化球な質問がきたら、少し考えてもいいので、自分の考えを自信をもって笑顔で話すことがおすすめです。納得のいく結果になるよう頑張ってください!